ネイビーのオーダータキシード ショールカラーの色気
本日はY様よりご注文いただきました、ショールカラータキシードをご紹介いたします。
こちらのタキシードは、モヘア混のイタリア生地で誂えました。
ウールに、モヘア。
独特のシャリ感は抑えられておりますが、光沢感は、モヘアの魅力を十分に発揮しております。
裏地はパープルのペイズリー柄をご選択されました。
ペイズリー柄の裏地は定番ですが、このパープルは中々珍しいのではないでしょうか?
色気を感じるワンポイントで。
バストのボリュームから、ウエストにかけての絞りを強調したシルエットを構築しております。
ショールカラーの幅は、Y様のご希望もあってぐんと太めに。
このあたりも、お客様ひとりひとりと対話をしながら、ご希望をくみ取りご提案させていただきます。
シャツはピンタック仕様、普段のビジネスシャツにはないディテールです。
ベストは深くUの字に開いたベストを合わせ、シャツのボタンはスタッドボタンで隠します。
非常にエレガントで、一段と極まる装いです。
シャツのオーダーも承っており、着心地やフィット感はもちろんのこと、スタッズ仕様も正確に合わせた状態でご納品させていただきます。
当然のことですが、シャツとベストのどちらもジャストフィットであることが非常に重要です。
ジャケットとシャツの関係でも言えることですが、シャツの袖口が適切な位置で止まることで、ジャケットの袖丈が決まるのです。
モヘアといえば夏素材の定番でもありますが、こちらの生地は季節感も出すぎず、季節を問わずオーダーの多い、
当サロンでも大変人気のタキシードです。
ウール100%だけでは決して出せないこの独特の光沢感。
よく「玉虫色みたい!」と表現されるお客様もいらっしゃいますが、これは写真だけでは伝わり辛いかもしれません。
一見するとブールのタキシードですが、室内では落ち着いたネイビーにも見えます。
1着で2着分の楽しみがある、そんな魅力的な生地です。
シワにも強く、スーツへのリメイクを検討されているお客様にもおすすめですよ。
・
・
・
新郎オーダータキシードについては、こちらのブログでご紹介しています。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2019年1月10日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | ファッションアイテム
おすすめ記事
- なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
- 雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
- チェック シャツをビジネスで着る!1分でオシャレになるチェックの着こなし コーディネートポイント解説チェックシャツの柄の色を他のアイテムで使う チェックのシャツは、何かの色の線で構成…
- ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
- スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
- スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
- 【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
- サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
- スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…
- タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
- 2ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
- 3フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
- 4アルスターコートとは実は大人気のコートだった
- 5ダッフルコートとは学生のコートじゃない!歴史と由来を追う
- 6【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史
- 7なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
- 8ポロコートの着こなしやアルスターコートとの違い!
- 9チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?