ミルクと砂糖とシアサッカーと
オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。
夏季休暇に入って、海外から一時帰国という方のオーダーや、ご遠方にお住まいの方のオーダーをいただくことが多い昨日と今日。
私はサロンから出られず、食事から戻ったアルバイトH君に表参道の混雑状況を聞いたところ、あまり混雑していません、ですが、お笑い芸人の方がたくさんいらっしゃいました。と、、ですが、という接続詞は少し違うのではないか、と予想だにしなかった回答に吹き出してしまった。
まぁ、とにかくそれほど混んでいないということはわかった。
さて、夏の暑さが一段落したものの、まだ外出時はリネン・ジャケットが手放せない。
そこでリネン・ジャケットの写真を探していたら、息子が小さな頃にリネン・ジャケットを着て軽井沢に小旅行した時の写真が出てきた。
まだ幼い息子に、リネンのジャケットを着てミルクを飲ませながらも、なぜか二人揃ってカメラ目線だった。
ところで、ミルクといえば、この季節のカジュアルなジャケット・スーツとして、見た目にも実際にも涼しい夏定番といえば、立体的な縞・ジャケットが代表的な、シアサッカー生地をご存知だろうか?
リネンジャケットの内側に着ているのが、シアサッカーだ。
シアサッカーは語源ペルシャ語のshir o shakkar からきているという説があり、【ミルクと砂糖】という意味を持つ。なぜだろう?見た目がそのように見えるからだろうか?
その他、やはりペルシャ語の「縮れ」を意味するshirushakarからきたものという説もある。
シアサッカー素材はコットンの織物で、夏用の素材である。
上下スーツとしてセットアップで着ると、良い意味で緩い印象。夏休みのお洒落着としてシアサッカーのウエストコートも人気がある。
シアサッカー生地は波状にでこぼこしている。
この雰囲気が独特の涼しげな印象を与えるわけだけれど、それだけではなくて、肌が接する面積を少なくする目的なのだ。まとわりつかないし涼しく気持ちが良い。
ということで、コーヒーはブラック派だけれど、時にはミルクと砂糖でも入れたコーヒーでも飲みながら、来夏のためのシアサッカー・セットアップスーツでも仕立てておこうかな。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年8月13日
ライフスタイル | 編集長の日々
タグ:スーツ, ジャケット, 生地, 着こなし
おすすめ記事
良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
プレゼン スーツにコート 外資系企業の方からのご依頼とブレグジットとオーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 米国に拠点を置く世界最大規…
ホンブルグを調べてみた結果!ドイツ名の中折れハット、チャーチルとイーデンも愛した帽子イタリアではロッビアという 1910年代のイタリア資料。(フレチェットという帽子メー…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…