ジャケット選びで失敗しないための、ウール素材の選び方 紡毛とは?
![ボットーネ サロン](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2017/06/49374d3494297ececdc80f4bb6a9e653-1-860x573.jpg)
![糸の製造 スーツ](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2017/07/0a4d2f36327e78b0be8e86d9261ae62c-4-860x645.jpg)
<今回は新たな受講希望者の方も参加となる講義。若干の枠があるので、服飾に関係している方はお早めにお申し込みを>
![大西基之 ボットーネ](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2016/11/49900eaf44f26b92d677fc508869d304-860x573.jpg)
・・・
一方で主にスーツに用いられる、ウーステッド(梳毛)の製造は、手作りとはいかず、機械が必要だ。
・・・
![梳毛工程](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2017/07/9b1ffdc9f8d52925b86573ec3d7cb809-860x1147.jpg)
糸繰りといって、経糸を必要な長さや色に揃え、製軽機のビームに巻き取る前段階の装置。
カシャンカシャンとリズミカルに織機で製職中。
緯糸が通って織物が織られていく。
この板で、生地の耳(生地の端にある。ブランドネームなどが書かれていることが多い)が描かれる。
検反が終わったら完成だ!
こちらが紡毛。
![ハリスツイード](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2016/10/dec04339bbf295725b9dd2c657e64e2f-860x573.jpg)
色も染まらないために、白い毛として残ってしまうのだ。
![フォックスブラザーズのフランネル2](http://bottone.jp/bc/wp-content/uploads/2015/11/194961231e62c74bf3424f6c007b73c1-860x574.jpg)
ウールの素材で、フランネルも紡毛だ。フォックスブラザーズの紡毛はなかなか重厚。
この霜降り具合(チョークストライプ)はウールの中でもフランネルの特徴ともいえる。
フランネルは、紡毛(ウールン)だ。
まずは、梳毛(ウーステッド)ウールのジャケットがこちら
表面はつるんとしていて、スーツのような雰囲気の薄手のウール・ジャケットに仕上がった。
これなら上下で仕立てても良い。
こちらが紡毛(ウールン)のウール100%ジャケット。
起毛し、ほっこりした仕立上りだ。
ということで、ウールでも梳毛(ウーステッド)と紡毛(ウールン)とがあり、服の性格によって選ぶべき要素が変わってくるということなのだ。
秋冬のジャケットはウーステッドとウールンを意識して選んでみては?
http://bottone.jp/bc/jacket.html
ジャケット単品のお仕立ては78000円より。
・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらは先生の書籍。
ぜひともアパレル、ファッション関係に携わっている方に読んでいただきたい一冊。
販売の方なら正しい商品知識がついてお客様からの信頼が上がるし、
企画、バイヤーなどの方も復習・再確認という意味でも読んでおけば一目置かれるはず。
もちろんテーラー、スタイリスト業の方は、ダイレクトにその知識を生かして成果に結びつけられるだろう。
大西基之先生の師匠の幻の著書がこちら
セビロの哲学―男性のおしゃれ (1968年)
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年7月18日
オーダースーツ | オーダースーツの生地
おすすめ記事
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった襟の先にボタンがついたシャツ 【ボタンダウン】のシャツとは、なんだか不思議なシャツだ…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
スーツのエチケットルールとエチケットはどこが違うのだろう? ・ルールは半したらペナルティがある ・エチ…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…