オーダースーツの仕事!完成した服とご対面いただく、最もワクワクする瞬間
表参道サロンは今日もたくさんのご予約をいただき、昨日今日でアポイント19件。
明日は月曜だからスムーズだが、連休という方もいるようだ、フィッティングと納品が4件。
予約メールの日程チェック、
ご質問メールに回答して、
撮影も進めた。
明日のスケジュール確認して細かいところの改善をしていたら、あっという間に1日が終わり。
濃縮還元する前のオレンジジュース(還元する前だからジュースではない?)のような2日間となった。
納品が続くサロン。
採寸後にはピンを打ち、フィッティングは全て私もチェックし、まさに話し合いながらひとつのシルエットが構築されていく。
こうして完成したスーツやタキシードも、1つ1つ入念に合わせチェック。
完成した服とご対面いただく、最もワクワクする瞬間。
フィッティングルームにパンツをセットし、いよいよご案内する、緊張感が走る瞬間だ。
まずパンツから。
仮の靴、シャツも用意し、立った状態と座った状態を双方で確認。
当初の打ち合わせを反映させ、細身でシャープなイメージを作るため、ヒザ、スソはテーパード強めでパンツ丈はノーブレイク。
背中のS字も綺麗だ、パターンのなかで前後のバランスを少し変えるだけでもとてもエレガントになる。
<素敵です。>とO氏。
最終の微調整してプレスして、お渡しとなる。
オーダーした服を受け取る、我々も心躍る瞬間に立ち会えるのがこの仕事の喜びだ。
夕刻、何とか食事できそうだとスープを飲み、コーヒーを買いに出たところ、海外の方も多くノスタルジックな雰囲気の表参道。
今日はまだまだ納品が続くのだった。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
BOTTONEのフォーマルタキシードが雑誌 ホテルウエディングの特集で掲載されましたフォーマルのタキシードというと、なかなかお召しになられる機会はないかもしれません。 …
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった襟の先にボタンがついたシャツ 【ボタンダウン】のシャツとは、なんだか不思議なシャツだ…
人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました[speech_bubble type=”std” subt…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
エリートが姿勢正しい理由!スーツスタイルをよく見せる秘訣以前プロ野球で活躍している方のフロックコートを仕立てさせてもらったことがある。 結婚…