私のチェスターフィールドコート
オーバーコートの中で最もドレッシーな種類といえる、チェスターフィールドコート。
もとは19世紀後半に流行した、フォーマルウエアの上に着用するコートである。
チェスターフィールドコートといえば、ロング丈が美しい。
カシミア100%のシングルチェスターは、もちろん比翼仕立て(フライフロント)。
ダブルブレステッドは別としてシングルの場合、ドレッシーな比翼でボタンを隠すのだ。
上衿にはイタリアのベルベット。
チェスターフィールドコートにはこのベルベットのあるものとないものとがあるが、
現代では簡単な分類としてベルベットと比翼でないタイプをセミチェスターと呼ぶことがあるのだが、さらにこのような分類もある。
・ドレス・チェスターフィールド
・サック・チェスターフィールド
・ダブルブレステッド・チェスターフィールド
ドレス・チェスター
そモーニングやタキシードの上に着用し、上襟にビロードを被せる。
もしくは下襟を拝絹にする。
サック・チェスター
ややカジュアル。
ウエストの絞りをゆるやかにした、アメリカのボックス・オーバーコート。
ここからポロコートに発展。
ダブルブレステッド・チェスターフィールド
打ち合いがダブルになっている。
私はシングルチェスターフィールドコートはこのチェスターと、いつくかのチェスターを持っているが、
エレガントに装うなら本格的なチェスターフィールドコートにする。
そしてチェスターはロングに限る。
チェスターフィールドコートといえばカシミア素材というイメージをお持ちの方は少なくないのではないだろうか。
だが本来そのようなことはない。
もともとメルトンも使用されていた。本来は黒か紺が基本だ。
ところで先日味に定評のあるところで食事をしたのだが、
味は良いのでこちらでも紹介しようと思い、写真も撮ったのだが・・・
なんと、会計をしてコートをいただく際に、
一緒に入店した3名分のコートが1つのプラスチック・ハンガーに掛けられている!
個室もあり、場所柄それなりのシーンでも使用される筈だが、
スペースの関係はわかるのだが、これはあんまりだ。
すぐに責任者を呼んで、これは辞めた方が良い、と厚かましくも口を挟まずにはいられなかった。
例えカシミアのコートでなくとも、スタジャンであってもカーディガンであっても、重ねられてしまってはショックである。
わ、私だけなのだろうか・・・。
間違っていることは、間違っていると言いたい性分で、つい言ってしまう。
でも自分自身も創業当時はクライアントからお叱りを受け、
それで改善してこうして仕事を続けさせていただいている感謝がある。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年12月18日
ファッションアイテム | オーダーコート
おすすめ記事
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…