WELQやMERY DNAが運営していたメディアサイトが閉鎖したことについて想う
DNAが運営していたメディアサイトがことごとく閉鎖される、というニュースがあった。
簡単にいえば、
WELQという医療系の情報サイトで、
読者が鵜呑みにした場合に非常に危険な記事が増え、
ついには閉鎖、その後続々と情報サイトが閉鎖に追い込まれた。
例えばMERYという女性向けの人気情報メディアも、現在は閉鎖している。
もちろん全ての情報が嘘、未調査、適当というわけではなく、
正しい理論や基礎に基づいて発信しているライターもおり、
役に立つ情報や意見もあった。
しかしブログからコピーして貼り付けるだけ、
取材せずに、ネットで調べて、コピー&ペースト、というのが明らかにわかる記事も少なくなかった。
そして雑誌も書籍も著作権を無視してライターが投稿、投稿、と、大量に記事を生み出して、
検索すればそういった情報が出てくる、というわけだ。
実際の話、
うちでアルバイトをしていたスタッフが、
1,000文字書いて雀の涙のような金額で、ファッション系情報サイトのライターをやっていた、ということを聞いたことがある。
写真を複数枚入れ、
さらにはメインキーワードは何個以上入れること、というSEO対策まで指示されるそうだ。
もちろんこの元アルバイトクルーは心からスーツや洋服が好きなので、
徹底的に調べて書いていたそうで、性格からしてそうだろうと思うが、
そのやり方では収益化しづらく、一般的には記事を量産する人が多いようだ。
だからだろうか、
スーツや素材についても、
本当のところはどうなのでしょうか?調べてもサイトによって異なることを言っている!?
というような質問をいただくことがある。
いつの時代も、正直に、正しいこと、お客さんのために、
とやっている店や企業、人しか残らないのだ。
売り上げが下がった時に、すぐに原材料費を下げる、
そんなことをしたならば、いつも食べている人間なら味が落ちたなと思うのだが、
服にも同じことがいえて、ずっと愛して買っていたブランドがいつしか中国生産になり、
同じようなデザインになり、昔の⚪︎⚪︎は良かったのにな、と言うのだ。
2016年は、様々なことが明らかになった時代だった。
裏側が暴かれ、本当に理想を追求してまっすぐに進んでいる企業・人が残る、
本当に良い時代に向かいつつあるのではないかなと思う。
いつも、どんな時でも原理原則に基づいて、
良心に従って、正しく、ブレずにまっすぐにあろう、
いつもニュートラルにいなければ、と反省反省の日々である。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
スーツ&ジャケットの着こなしの秘訣 カラーコーディネートのポイント 松はじめです。 「必要なのはお金じゃなくてセンスです」とはLEONの有名なキャッ…
もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)今日は、NHK BSプレミアム 美の壺という番組の収録で、 14時からサロンをクロー…
男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
岸田総理のスーツスタイル
-
2
おしゃれな服屋に入りづらい!服屋が語る店員の気持ちと飛び込むメリット
-
3
007のジェームズボンドのタキシードの着こなしについて思うこと
-
4
スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
-
5
なぜヨーロッパに行く時にボタンダウンシャツを着てはいけないのか?結婚式は?ビジネスは?徹底解説
-
6
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事
-
7
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない
-
8
スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった
-
9
服装は引き算?シンプルな上質ネイビースーツに滲み出るセンス