宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選
松はじめです。
スーツにシャツ、セーターにパンツ、洋服のケアといえばクリーニングですが、どんなお店に任せたら良いのか?なかなか悩みどころ。
季節の変わり目の定期的なケア、クリーニング。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]本日は、いろいろなタイプのクリーニングのおすすめ店などをピックアップしてご紹介します。[/speech_bubble]
早い!便利なクリーニング店 リネット
朝のうちにクリーニングに出して、翌日にはすぐに仕上がった服を着て仕事に出かけたい!
そんな方におすすめなのが、リネット。
リネットなら、朝に出したクリーニングが、最短で翌日には受け取れる。
このクリーニング仕上がり翌日受け取りには月額390円のプレミア会員の登録が必要だが、時間を買うという意味では登録しておいて損はないと思う。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]値段も一般的なクリーニングの価格と同じ感覚です。
忙しい日々の中で、なかなかクリーニング店に行って、ピックアップするのが難しいという方にも嬉しいのが、ピックアップして届けてくれるクリーニングサービスです。[/speech_bubble]
私たちのオーダーサロンの見本試着服などは、実はサロンの定休日にしかクリーニングできない。そこでスピード・便利という点から私たちも重宝しているのがリネットのクリーニング。
シャツ クリーニング料金:290円〜(+税)
納期:最短1日

腕がいい!高級クリーンング ナチュラルクリーン
高価な服や、思い入れのある服など、大切な服を任せるなら千葉県君津市にあるナチュラルクリーンがおすすめだ。
ナチュラルクリーンはドライクリーニングに合わせ、ウォータークリーンや独自のケアを行う。また洋服を愛した仕立て屋顔負けの腕利プレスマンが揃っているため、洋服の立体感を復元して美しい状態で仕上げてくれる。
私たちも何度も実際に工房へと足を運び、ここまで手をかけるか・・・というほどのその技を目の当たりにしてきた。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]値段は一般的なクリーニング店よりも高額ですが、特別な1着を任せるならナチュラルクリーンなら間違いありません。[/speech_bubble]
シャツ クリーニング料金 :2,310円〜(+税)
納期:30〜45日(時期により異なる・短納期希望などは要相談)
関連記事:クリーニングの裏側 水洗いナチュラルクリーンに突撃レポートしてきた
洋服を保管!ついでにクリーニングも サマリーポケット
洋服を1箱単位で預かってくれる・・・というサービス。保管は250円~。このサービスを利用すれば、反転シーズンの服やいつか着るかもしれないけど、保管しているなかなか着ない服などを保管してもらえる。
ダンボールに詰めて服を送ると、写真撮影が行われ、いつでもスマートフォンなどで自分の服をチェックして1着から取り出せるというものだ。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]これまで貸し倉庫というのはあったんですが、月額の維持費は数万円〜、保証料などもかかりました。それがダンボール1箱から預かってもらえるサービスが登場したので、ニットやブルゾンなど、シーズンによっては着ない服を保管しておけば自宅の収納スペースがすっきりして良いですよ。[/speech_bubble]
送った服は、クリーニングを施してもらってから保管してもらうということもできるため、保管をメインに考えてクリーニングをセットしてもらうならこのサービスを利用してみてはどうだろう?
(洗いorドライ + シミ抜き)
モンクレール、マッキントッシュなどの場合に特殊料金設定あり

オイルジャケット!バブアーのクリーニング ラバレックス
バブアーのオイルジャケットは、基本的には5年くらいクリーニングは不要と言われる。自分でオイルを入れてメンテナンスすることで黒ずんだ油膜が張ってきて、使い込んだ雰囲気が出る。
とはいえ綺麗にしたい場合にはやはりクリーニングが必要だ。
バブアーは表のオイルを裏に染みないように特殊な加工をしているため、普通に洗ってしまうとこの加工を壊してしまい、今後オイルを入れた時に裏に染みてきてしまい最悪の場合は着られなくなってしまう。
そこで、専門のクリーニング業者に任せるのが一番だ。

[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]バブアーのビデイルやビューフォートというモデルはスーツの上に着ても素敵ですよね。
オイルジャケットは頻繁にクリーニングに出すものではありませんが、やはりクリーニングは必要だと思います。ところが一般的なクリーニングには出せません。[/speech_bubble]
仙台にあるラバレックスは職人が手作業で古いオイルを抜いて、生地の汚れも取り除いていく。
バブアーのクリーニングを検討している方は一度相談してみては?
(クリーニング+リプルーフ)
納期:30〜45日
まとめ
現代はクリーニング店もいろいろなタイプが存在する。
近所で信頼できるクリーニング店があるに越したことはないが、
・翌日仕上げのクリーニング
・腕利集団の仕上げる高級クリーニング
・箱単位で保管してくれるクリーニング
・オイルジャケットのクリーニング
など、本日ご紹介したクリーニングも知っておいて損はない。
シュチエーションに合わせて使い分けてみては?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル2018年11月30日まで文化学園服飾博物館で開催されていたのが、ブルックスブラザー…
オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
2
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
3
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
4
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
5
マリオットホテル 名古屋のバー 最上階のスカイラウンジ「ジーニス」に行って服装をチェック!ドレスコードは?
-
6
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃
-
7
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ
-
8
パーティーの服 燕尾服の所作でわかった上流階級の見分け方
-
9
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫る