あなたのスタイルコンシェルジュ ボットーネ 問い合わせ
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術

この秋に仕立てるフォックス ブラザーズのチョークストライプスーツ

こんにちは、ボットーネの中之丸です。

梅雨の時期から続いていた猛暑から一転、ここ数日は過ごしやすい気候が続いていますね。
このまま涼しい秋になればいいのですが、まだ8月、もう一度暑い日々がやってくるのでしょうか?
あまり考えたくありませんね・・・。

さて、本日は今期の秋冬スーツについて書きます。
1着目はこちらの生地に決めました。

“FOX BROTHERS – CLASSIC FLANNEL – “

フォックスブラザーズといえば、”フランネル”の生地ですね。
「英国フランネルの代名詞」といわれるほど群を抜いて世界中で高く評価されています。

昨年の秋から「重厚なフランネルのスーツ」という構想を練っておりましたが、ここでようやく実行できます。

色味はネイビー、柄はチョークストライプ、まさにフォックスブラザーズの定番といえます。

チョークストライプ、文字通りチョークで引いた線のようなストライプです。
起毛したウールによって程よくかすれたストライプは、ほっこりした印象を与えてくれます。

———————————————————-

“チョーク・ストライプ(Chalk Stripe)”
名前の由来は、黒板にチョークで引いた線、あるいは生地の上にテーラーズ・チョークで引いた線
ということで、少しぼーっとしたはっきりしない線を言う。
その、ぼーっとした線を表現するのに最も適した素材がフランネルであるが、粗びた霜降り感をいかに
良い雰囲気で表現するかが素材メーカーの腕の見せ所と言える。

メンズ・ウェア素材の基礎知識[毛織物編](大西基之先生 著)より抜粋

———————————————————-

仕様に関しては、シングルジャケット、そしてショールカラーのベストを合わせます。
もう一着のスーツでシングル襟付きベストにするので、こちらでは変化をつけることにしました。
昨年も一着仕立てたショールカラーベスト、最近は雑誌などでも良く見かけますね。

タイドアップはもちろんのこと、中にタートルネックのニットを合わせることも考えています。
アームホールの設計も見直し、ニットを着た際に窮屈にならないように微調整を加えました。

トラウザーズは、ややテーパードを効かせた細身(私にとっては)のシルエットに。
1プリーツ(イン)に、裾はダブルで。

夏のリネンは使い込んだ時のシワが魅力のひとつですが、冬のフランネルやツイードも同じように経年変化が楽しめます。
丈夫でハリとコシのあるフランネル、少しクタっとした味が出てくるまで着込んで育てていきたいです。

  • この記事が気に入ったら いいね! しよう
    FACEBOOK

nakanomaruライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。

2018年8月24日
オーダースーツ | オーダースーツの生地

  • オーダースーツ オーダータキシードのボットーネ
  • リメイクできるタキシードオーダー

おすすめ記事

Recommended Articles

  • オーダースーツ オーダータキシードのボットーネ
  • リメイクできるタキシードオーダー

Recent Articles

FEEDFeedly