ブルースーツと二枚衿シャツ
本日は、ネイビーというより、ブルーという表現が適切な
英国 ホーランドシェリー社の生地で誂えたスリーピーススーツ。
タイはエルメス、
シャツは衿が二枚になっており、
内側の衿は白のヘリンボーンにしてあるオーダーシャツ。
私はボタンダウンのシャツはほとんど着ないが、
これはボタンダウン。
まぁいいか、日曜だし、というリラックス感が出る。
このスーツは染色はイタリアだが、
英国で織っているから構築的だ。
英国のウーステッド(梳毛)の生地は、経糸も緯糸も双糸であるから、
非常に耐久度も優れている。
しかし近年は非常に洋服がタイトになったから、
イタリア生地も、強撚糸が増えた。
ぬめりを強めるなら甘撚りといって、
1インチ間の撚り回数を18回以下にする、
普通の撚りは、
18回から21回撚る。
強撚とは、
それ以上に多く撚っていて、
ハリやコシがあり、耐久度も上がる。
以前は英国生地は、
どうも色がくすんでいた。
それが味ではあったが、
近年の英国生地は、打ち込みはしっかりしているのに、
色鮮やかなバリエーションが増えた。
それでどうも英国にどっぷりなのだ。
本日はK様へ納品。
ジャケット+パンツ+シャツ+靴、全てコーディネート。
ご自身では絶対に選ばないであろうスタイル、
今までにない雰囲気、
とてもよかった。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
スーツ生地のトレンドはなぜ変化した?松はじめです。 エアコンが発達し、夏のオフィスは涼しく、冬の室内は暖かい。 オールシ…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
1分で魅力的になる似合うメガネの法則メガネは顔の印象コントロールの武器 メガネは、顔の中に入ってくるアクセサリー。 そし…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
あなたが知らない本当のタータンチェックとは?タータンチェックというというとどのようなチェック柄を想像するだろう? 主に赤い生地が…
男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…
サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…