スリーピーススーツはビジネスでも使える? ベストはおすすめ
オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。
スリピーススーツというと、ジャケット、パンツ、ベストが同じ生地で揃っていることです。
ジャケットは読んで字のごとくジャケットで、パンツは正式にはトラウザーズ、ベストはウエストコートと呼ばれていますが、ここでは分かりやすくジャケット・パンツ・ベストという言葉で説明していこうと思います。
スリーピーススーツはビジネスでも使えるか?については、

スリーピースのスーツは、ビジネスで着てもまったく問題ありません。
それどころか、ベストを着ることは、色々なメリットもあります。
スリーピーススーツを着るということは、どんなメリットがあるのでしょう?
また、ベストを着るときのルールとはどんなものでしょう。今日はスリーピースについて解説していきます。
もともと、スーツはラウンジコートという、くつろぐ服でした。
でも、当時は上着を脱いで過ごすなんてもってのほか。
現代のようにシャツ一枚ということもない、そういうものでした。
なぜかというと、上下だけのスーツで上着を脱いでしまうと、シャツ=下着姿になってしまうから。
昔の貴族はこれをとても恥ずかしいこと、エレガントではないと考えていて、シャツから見えているボタンすら宝石で隠したほどでした。
ということで、ベストの登場。
ベストは不思議なもので、ジャケットを脱ぐと、ジャケットの代役となります。
一方で、ジャケットを着ていればインナーのような役割にも変化しますから、とても重宝するというわけです。
ベストを着ると、普段上下でスーツを着るよりもVゾーンが狭くなります。
だからベストスタイルはあなたをぐっとエレガントにしてくれる。
例えば、呼ばれたパーティーや結婚式の二次会はもちろん、式典でも、ネイビーやチャコールグレーのスーツをベスト付きのスリーピースで用意しておけば簡単にそれらしくなります。
内側に一枚あるだけで随分と印象が変わるんです。
スリーピースは、同じ色のジャケットとパンツにベストも揃っているからスリーピースなのですが、敢えて色を変えてみるのもひとつ。
フォーマルならではのアレンジです。
関連記事:【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのか
関連記事:ディレクターズスーツは礼服なのか?スリーピーススーツも手抜きだった!
今日はそんな服装でどうしたんですか?と言われて、どうしたと言われてもどうしたというわけでもないのですか、そう言われるとしたらいつもよりもきちんと見える、ということではないでしょうか。
(なんともややこしいですが)
ベストはとても簡単にそういう印象になるアイテム。
映画やテレビドラマを注意してみてみてください。。
上司役は、ベストを着ていることが多い。
それらしくなるから、スタイリストがコーディネートしているのでしょう。
一番下のボタンは必ず外す。
これはジョージ4世が留めていなかったから、ファッションリーダー・ボーブランメルも外し、それがトレンドになったなどの説もありますが、一番下のボタンは飾りボタンということで留めないのがルールとなります。
関連記事:ボーブランメル 洗濯糊が紳士を作り、礼儀が淑女を作る
また、ベストはタイト過ぎるのは着心地に影響が出ますが、あまり緩くない方が望ましいです。
オーダースーツの場合はフィッターとの呼吸もあるかと思いますが、フィッティングでとても重要なポイント。
オーダーベストでは、背中の裏は滑りを良くするために裏地の素材を使うことが多いですが、この時にジャケット背裏と別の色にしても面白いですね。
見えないところだからこそ、男のこだわりが出る部分であります。
ちなみに、ベストはスーツ上下のプラス20%の料金でお仕立てが可能です。
ジャケットの前ボタンは、ベストを着ていると、留めても良いし、開けて着ても良い。
ですが、座る時にはジャケットの前ボタンは外すことだけお忘れなく。
もともとはベストは必ず着ていたわけで、さらにいうとジャケットを脱いだら、ベストがジャケットの役割になる。
ベストはウエストコートという正式名称があるように、コートです。
コート(ベスト)の上にコート(ジャケット)を着て、そのまた上にコート(オーバーコート)を着る。
そんなわけで、もともとベストには衿がついていました。
シングルもあれば、ダブルのベストもありますが、どちらも衿付きがメインです。
そんなわけで、衿付きベストを仕立ててみても面白いですよ。
ということで、今季はスリーピーススーツも仕立ててみてはいかがでしょう?
さて、明日は何着よう?
そもそもダブルのスーツならベストがなくても威厳がある。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2021年11月2日
TPO | ビジネスシーン
タグ:スタイル, ベスト, ルール, 着こなし
おすすめ記事
スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった一体どうしてまた、お台場という名前なのでしょう? あの東京のお台場と何か関係が? あ…
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史トレンチコートの歴史には防水布開発メーカーが関わっていた まず、トレンチコートには防…
【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
2
マリオットホテル 名古屋のバー 最上階のスカイラウンジ「ジーニス」に行って服装をチェック!ドレスコードは?
-
3
パーティーの服 燕尾服の所作でわかった上流階級の見分け方
-
4
結婚式の服装(男性編)友人の挙式に呼ばれた時の服装は?男性はスーツに何をコーディネートするのがルール?
-
5
スリーピーススーツはビジネスでも使える? ベストはおすすめ
-
6
【実録】オペラの鑑賞の服装(男性・女性)フランス パリ・ガルニエ宮 編
-
7
冬に着るとおかしなスーツ?スーツ選びは織りに注意
-
8
部下の結婚式に列席の服装(男性)スーツはどの組み合わせが正解?
-
9
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのか