アズーロエマローネのスーツ・コーディネート
今日は平日ながらなかなかスケジュールが濃密。
朝から気合を入れて段取りするために、
明るめネイビーのスーツ。
スーツはイタリア、カルネ社の強撚糸で、
シワになりにくくハリがあるが、
イタリア独特の素材感を生かしていて、
またネイビーとはいえ絶妙なカラーのスーツで気に入っている。
イタリアの紡績工場にはデザイナーがいる、
これが日本と大きく違うところだと思うが、
単純なネイビーではなく、色々な糸色が入っているから、
色に深みがある。
アズーロエマローネというのは、
イタリア語で青と栗色という意味。
ネイビースーツに茶小物やタイを合わせる、という
鉄板コーディネートなのだ。
実際にこの配色は日本人でファッションに敏感な方を除いて、
ビジネスマンではあまり見かけないように思う。
どこか垢抜けた印象になる。
今日の私はネイビーのスーツが明るめなので、
ブラウンのトーンも明るめにしたのだが、
一般的にはもう少しダークネイビーのスーツに、
落ち着いたブラウンを合わせると良いと思う。
シャツは白でも良いし、
薄いブルーなら尚良い。
ミラノなどでこのアズーロエマローネを実践している紳士がいるのかといえば、
タイの織元の社長曰く、
鉄板!との回答だった。
フランスではあまり見かけなかったな。
今日は面接に始まり、
過去モデルをやってくださったI氏が結婚されるとのことで、
タキシード制作。
これからお久しぶりの方の、表彰式のタキシード制作と、
夜はタキシードのフィッティングと、
タキシード日和。
日々発見がある。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
スリーピーススーツはビジネスでも使える? ベストはおすすめ上着を脱いでも良い もともと、スーツはラウンジコートという、くつろぐ服でした。 でも…
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…
タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
スーツ&ジャケットの着こなしの秘訣 カラーコーディネートのポイント 松はじめです。 「必要なのはお金じゃなくてセンスです」とはLEONの有名なキャッ…
今さら聞けない!ボーラー ハット(山高帽)の由来と語源ボーラーって国によって呼ばれ方が違う ボーラーって、どんな帽子だろう。 まず、丸い。…