2018年秋冬のコート流行!オーダーの人気上位を発表 ステンカラーコートが急上昇
オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。
松はじめです。
コートを羽織りたい季節には、どんなコートをチョイスしていますか?
スーツ、ジャケットに、またはカジュアルに。
コートは服の上に羽織る紳士のラッピングですよね。
さて、2018年のコートオーダーランキング、人気コートをまとめてみました。
1位 チェスターフィールドコート
やはりチェスターフィールドコート。
こちらはビジネス、フォーマル、さらにはカジュアルシーンにも対応できるという万能コート。
写真のオーダーコートは肉厚のウール素材で仕立てた。
チェスターフィールドコートのベントはセンターベント。
コートの多くは乗馬が絡んでいる。
だから、馬に乗りやすいセンターベントが基本だ。
チェスターフィールドの本格的なコート仕様は、この上衿だ。
ご覧のようにベルベット仕様が美しい。
チェスターフィールドコートは、ダブルブレストも存在する。
こちらはダブルのチェスター。
衿を立てて歩けるのも魅力的。
なかなか重厚。
そして防寒という面でも優れている。
2位 ポロコート
ポロコートは、スポーツ観戦用のコートとして大ヒットした。
背のベルトや、アクションプリーツ、アルスターカラーなどが特徴だ。
アルスターカラー。
そもそもルーツは旅行用コート、アルスターコートだ。
フレームドパッチという、独特のポケット。
袖は折り返し。
衿は立ててもよし。
3位 バルマカーンコート
今年オーダー急上昇の、バルマカーンコート。
和製英語だが、ステンカラーコートと言った方が馴染みがあるかもしれない。
今年はレディースを中心に各ブランドがこぞってリリースしたのがこのバルマカーン(ステンカラー)コート。
ラグランスリーブという、切り返しのない袖も味わい深い。
衿を立てて着てもしっくりくる、スーツ・ジャケットやカジュアルにも対応できるコートだ。
番外編 アルスターコート
アルスターは、いろいろなダブルのコートの中でも歴史が古く、応用されているコート。
もともとは長い着丈で、旅行用のコートだ。
オーダー頂く数自体は少ないものの、コアなファンがいるコートである。
毎期数着のオーダーをいただく通好みのコートである。
この他にもいろいろなコートがあるが、
人気の3つをご紹介してみた。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年12月9日
ファッションアイテム | オーダーコート
おすすめ記事
なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
チェック シャツをビジネスで着る!1分でオシャレになるチェックの着こなし コーディネートポイント解説チェックシャツの柄の色を他のアイテムで使う チェックのシャツは、何かの色の線で構成…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
サロンに来る紳士たちオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 ストールの季…
スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…