その仕事の目的、ゴールは?
今月を振り返って
先月末に小寺マネージャーが抜け、新しい体制になって
早一カ月が経ちました。
今月に入ってからサロンの雰囲気はガラっと変わったように
思います。
代表からご指摘を頂かない日は何日あっただろうか。と思うほど
ほぼ毎日ここがなっとらん。あまい!と自身の甘い考えや行動に
忠告を受けてきました。
ある有名なお話し。
2人の職人が、石を積んで何か建物の土台をつくっている。
一人の職人に
「あなたは何をしているんですか?」と尋ねると
その職人は
「見ればわかるだろう。石を積んでいるのさ」と答えた。
もう一人の職人にも
「あなたは何をしているんですか?」と尋ねると
その職人は
「これかい。教会をつくっているのさ」と誇らしげに答えた。
同じ作業をしていても、その意識の差は大きく、自分が今している仕事は
誰に対して、何を目的としているのか、見えているのといないのとでは
考えや行動は大きく変わってきます。
今までの私はまさに前者でした。
むしろ一生懸命石を積んでいるのに、なにが間違っているの?
なんて、とても恥ずかしい大きな勘違いをしておりました。
忙しい日常の中で、ついつい目先の事ばかりに目がいってしまいますが、
一度少し離れてみて、その仕事の目的、ゴールはなにか。
全体像をしっかりと把握する必要が今の私に必要だと実感した一カ月でした。
細かい癖や悪いところ。注意をしてもらえる環境に感謝して、謙虚に、
日々の業務に取り組みたいと思います。
来月も真北に向けて、努力していきます。
嶋田
ライター:嶋田三度の飯より服が好きな、オーダーサロン ボットーネクルー。
人と関わりたいという想いとファッションに情熱があったものの銀行に入社。しかしファッションへの情熱が消えずセレクトショップ勤務経験後、スーツコンシェルジュを目指すべくボットーネ社に入社。
2016年12月1日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説グレンチェックスーツは、チェック柄だからどんなネクタイを合わせよう・・・ そのポイン…
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…
タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
晴れの日 結婚式の新郎タキシードを仕立てるということ普段からなかなかスーツは着ない、という方でもいくつか着なければならないシーンというも…
ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨の季節を迎え、最も気がかりなのが増加する湿気の問題です。 じめじめとした不快感は…
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)今日は、NHK BSプレミアム 美の壺という番組の収録で、 14時からサロンをクロー…