《秋ジャケットをコーディネート》色と素材でこんなに変わる
今日は午前から長い打ち合わせ。
その後ランチをとって出社すると、秋に向かってオーダーしていたジャケットが仕上がっているではないか。
9月といっても秋と呼ぶには暑い日中だったが、ジャケットを見るや手が勝手に伸び、早速試着タイム。
2プリーツのイタリア・コットンのパンツも2017年作。
そんな、軽やかな色だけど、実は秋のダブルブレストのジャケットを羽織った。
そしてオープンテラスのカフェへと向かう。
今日は中之丸と、月に2回開催される《IDOBATA》という社内イベントの日なのだ。
IDOBATAとは、もともと定期面談と呼んでいた月一ミーティング。
面談ってなんだか堅苦しいい、、と思っていたところ、Googleなどの企業に習って1対1、もっと気軽な会議、むしろイベント化してしまおうと試みたものだ。
本田が大人数で集まって行う会議は、ワイワイガヤガヤ行おうということで、ワイガヤ会議とネーミングされているのも有名だ。
ということで、IDOBATAへ。個人的にはダレスバッグ大好きなのだが、ちょっとそこまでのクラッチバッグはマリネッラのソットブラッチョの登板が多くなり、ちょっと外出する時に写真に映るのでこのバッグが多くなる。
今日のクラッチはネイビーで、春はブルーをよく合わせていた。
同じバッグでも少し色を変えるだけで随分と表情が変わるもの。
ジャケットも、素材感を変えるだけで随分と雰囲気が変わる。
春
素材:コットン
秋
素材:ウール&カシミア&シルク
この、素材から伝わってくるものは少なくない。実際の暖かさはもちろん違うけれど、そうではなくて
印象としての違いがある。
また、色のトーンは、季節感を表すときにはやはり大きな印象の違いを生む。
サロンでは、アルバイトクルーHがついにメジャーを握って、文字通り中之丸の胸を貸してもらう日々。
一歩一歩、直向きに、良い洋服を追求しよう。
というわけで、秋冬らしい素材のジャケットも装いの準備をしておこうか。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年9月27日
スーツの着こなし術 | コーディネート
タグ:スーツ, ボットーネのクルー, コーディネイト
おすすめ記事
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
【浦安観光スポット7つ】アパレル師匠の秘密会議に密着!浦安はディズニーだけじゃなかった本当の浦安観光 第7位 浦安魚市場 ということで、浦安観光!秘密の浦安会議! お二人…
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
人はどうしてネクタイを巻くのか?勘違いは歴史をつくる日本ではクールビズという、ネクタイをしなくても良いとされる期間が生まれてすっかり定着…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
2
ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地
-
3
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
4
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
5
【間違えない】ビジネスカジュアルのジャケパンスタイル!ダサくならない着こなし!色・コーデ・靴も解説
-
6
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説
-
7
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
8
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術
-
9
ザネラートのポスティーナ(メンズバッグ)をジャケットにコーディネートしてみた