40代男性の私服でジャケットがおすすめの理由
40代になると私服の選び方もだんだん難しくなりますよね。
一歩間違えてしまうと上の年代に見られてしまいますし(悪い言い方をすれば、おじさんコーデ)、
20代・30代の頃と変わらない価値観で服を選んでいると子供っぽく見えてしまいます。
意外にも、年相応の服装って難しいんですよね。
それがビジネスでなく私服であるなら尚更です。
そこでこちらの記事では、40代の男性におすすめの私服について伝えしたいと思います。
この記事の目次
どうして私服に悩む40代男性が多いのか
人は年齢が上がるにつれ人生経験が豊富になります。
職場での立場も変化し、大人の男性としての知識や能力も増え、振る舞いなども年相応のものになっていきます。
ですが、これがファッションや服装のことになるとどうでしょう。
ビジネスマンとして仕事も忙しくなり、家庭を持っているという方も多いかと思います。
子供も生まれ、生活環境が変わっていく中で、ファッションに掛けるお金・時間・労力が
若い時のようにはいかなくなってしまったのではないでしょうか?
ここが非常に重要なポイントで、「ファッションに全く興味がなくなった」という訳ではないんですよね。
ファッションに興味がなければ、悩むこともありませんから。
興味があるからこそ、様々な悩みが生まれるのだと思います。
年齢を重ねるにつれ仕事・生活それぞれの環境も変化していく中で、優先順位が下がってしまうことはあっても、
ファッションへの情熱は消えていない方が多いのだと思います。
「昔はオシャレを楽しんでいた」という方は、今のライフスタイルにあったファッションを理解し
新しいファッションの楽しみを知ってみると世界が変わるかもしれません。
40代男性の私服「襟付きの服を着よう」
襟付きの服を着ることが40代男性の年相応の私服への第一歩だと思います。
「仕事でいつも襟付きのシャツを着ているから、私服くらいは違う服の方がいいんじゃないか?」
こう思われた方も多いでしょう。まずはこの考えから脱却してください。
襟付きの服はもちろんビジネスでもふさわしいと思いますが、「襟付きの服=ビジネス」ということでは決してありません。
例えば白シャツでも、素材(オックスフォードなど)やシルエットに気を遣って選んでいけば
私服らしくリラックス感のある服装になりますし、適切なサイズ感を知っていれば全く問題ありません。
10年前のようなピタピタのサイズ感はもちろんNGですし、流行りのオーバーサイズは40代男性にはハードルが高すぎますよね。
つまり、40代男性のシャツのサイズ感は、ジャストサイズであればいいんです。
あくまでジャストサイズの範疇で、少しスリム/ワイドと調整することで自身の好みを反映していけばいいと思います。
40代男性の私服「ジャケットを着よう」
一見するとビジネスっぽく思われるかもしれませんが、私服としてもジャケットを着用することをおすすめします。
年齢のことを考えると、ファストファッションのジャケットよりも
本格的な仕立てのテーラードジャケットの方がより相応しいアイテムといえます。
ジャケットほど、様々なコーディネートができ、且つそれを品良くまとめてくれる万能なアイテムは他にありません。
シャツはもちろんのこと、ポロシャツ、Tシャツ、ニットなどインナーの調整で春夏秋冬対応できますし、
ジャケットそのものに季節感があればそれだけで洗練された着こなしへと変わるでしょう。
上下揃えてセットアップのようにしても良し、デニムやチノパンでカジュアルに着こなしても良し。
ジャケット=ビジネスと言う考え方はやめて、私服にふさわしいジャケットを是非取り入れてみてください。
40代男性の私服におすすめのジャケットが完成
先日お客様からオーダーいただき完成してきたこちらのジャケット、
細部にこだわりが詰まっており、40代男性の私服にもぴったりですのでご紹介させていただきます。
こちらはウールとカシミアがブレンドされた、とろけるような触り心地の生地でお仕立てさせていただきました。
生地の特徴を最大限に生かすためにも、仕立ては軽やかでふんわりと仕上げています。
よく見るとヘリンボーンの柄になっていることがお分かりいただけるかと思います。
それにしても、この生地は本当に素敵な雰囲気を醸し出していますね。
淡いブルーと濃いネイビーがちりばめられており、見る角度によって様々な表情をみせてくれます。
良いジャケットの定義は色々あると思いますが、大人の男性のジャケットであれば、素材から是非とも拘ってほしいと思います。
肩周りもふわっと柔らかく。
ただしアームホールはコンパクトに設計していますので、着用時の動きやすさは保証されています。
この辺りはオーダーで仕立てるメリットでもありますね。
エレガントなノーベント仕様にしていることが、唯一の個性的なデザインでしょうか。
ファッション好きのお客様からのご要望でエレガントなノーベントにしておりますが、
初めての方や幅広く皆さんにお勧めできるのは、やはりサイドベントになります。
ボタンはナチュラルカラーのナットボタンを用いて、この生地に対してはアクセントがつくようにセレクトしました。
「私服として着用することが多くなりそう」というもともとのオーダーでしたので、
ブラックではなくあえてこの色にすることで、カチッとしていない柔らかい印象を与えてくれます。
私服としてのカジュアルジャケットですので、ポケットもお好きなデザインをお選びいただきました。
やや斜めに切り上がったアウトポケットは、このような雰囲気のジャケットにはぴったりですね。
ポケット一つでも印象が違ってきますので、細かなデザインを選択することもオーダーの醍醐味のひとつ。
まとめ
いかがでしょうか?
40代男性の私服には、今回ご紹介したようなテーラードジャケットがもっともオススメです。
ジャケットはこれひとつで主役になるアイテムですので、他はシンプルに考えれば減点されないコーデネートがすぐに完成します。
すべてのアイテムについてあれこれ考える必要がありませんので、まさに一着あれば助かるアイテム。
そして仕立ての良い本格的なテーラードジャケットは、5年、10年と着用できる、長い目で見てもコスパが優れています。
40代の男性で私服にお悩みの方は、是非お気軽にお問合せ下さい。
▼私服だけでなく、ビジネスにおけるオススメのスーツスタイルについてもこちらの記事で解説しています。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2021年2月13日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | ライフスタイル
おすすめ記事
スーツやジャケットに合わせたいおすすめの鞄とは?紳士のバッグ選びの愉しさ動画ではどんな基準で、どんなバッグを用意したら?ということをご紹介しています。 やは…
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
ゼニア、ロロピアーナ、アリストン イタリアスーツ生地が続々と到着イタリア生地 エルメネジルドゼニア イタリアの生地で知名度があるブランドといえば、エ…
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…
服は第二の皮膚服は第二の皮膚とはよくいったものだ。 第一の皮膚は、生まれ持った皮膚。 これは持っ…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…