真北の法則
真北に向かう。
私たちは、いつも、そうしている。
真北とは、目指し続ける方向、指針。
決して、ぶれないように、日々呪文のように唱えている。
その昔ボットーネに在籍していた、私と同じイニシャルMのフィッターが、
創業3年目のころ、ジェームススキナーさんが主催されていたセミナーに行った。
セミナーといってもいわゆる体験型の宿泊セミナーのようで、
仕事の考え方やメンタルトレーニングを軸としたセミナーかと思う。
私はもちろんこのセミナーに参加したことはないが、
学ぶことは嫌いではない。
ところで最近手に取ったジェームズスキナー氏の著書に、
こんなフレーズがあった。
真北の法則。
以下のように書かれている。
“”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
今 、自分の手を差し出し 、真北だと思う方向を指差してみてください 。
実際に手を出して 、指してみてほしい 。
どのぐらい自信を持っているだろうか ?それは本当に真北なのだろうか ?東京からパリに向かって出発し 、2°だけずれてしまえばロンドンに到着してしまうから 、少しのずれも許されない !
この演習を大きな講演会などで行なうとき 、参加者がバラバラな方向を指してしまう 。会場全員が爆笑するほどである 。
どのようにして 、この問題を解決できるだろうか ?
多数決ではどうだろうか ?
これは民主主義的なプロセスで解決すべき問題だろうか ?
違う !
これは意見の問題だろうか ?
違う !
これは価値観の問題だろうか ?
違う !
これは実際にどうなのかという問題であるのだ 。
意見や価値観ではなく 、実際にどうなのかが大事である 。問題の解決は簡単である 。
コンパスを持ち出せばいいのだ 。
すると 、針が北を教えてくれる 。
原則は私たちの生活や会社において 、この真北である 。そして 、それを教えてくれるコンパスは自分の良心というものだ 。
本当に正しいことをしているだろうか ?自分自身が一番わかるはずである 。
・今やっていることは自分の母に自慢できるだろうか ?
・やっていることすべてをお客様に開示できるだろうか ?
・自分の本当の姿を子供に知ってほしいと思うのだろうか ?
良心の声は正しい原則を教えてくれる羅針盤である 。
これを知らないと成功できない原則を見分けるもうひとつの方法がある 。
「その反対の考え方に基づく長期的な成功を想像できるだろうか ? 」という質問を考えてみれば良い 。
・顧客の不満足に基づく長期的な企業の成功を想像できるだろうか ?
・不正直 、不誠実 、不親切に基づく長期的な人間関係は成り立つだろうか ?
・練習せずにアスリ ートの長期的な成功はあるだろうか ?
・腐敗や隠し事で政府は長期的に民衆からの信頼を得られるだろうか ?
そのいずれもあり得ない 。
短期ではごまかせるかもしれないが 、長期においては 、化けの皮が剥がれる 。
顧客満足は商売の正しい原則であり 、正直 ・誠実 ・親切は人間関係の原則であり 、練習はスポ ーツの原則であり 、民衆の利益の追求と情報の開示は民主主義の原則である 。
正しい原則は 、その反対の考え方に基づく長期的な成功はあり得るかどうかで判断できる 。
コヴィ ー博士が亡くなる一年前に 、一緒に朝食をとる機会があった 。
そこで 、社会の中で最も気にかけている問題は何か 、お互いの思いを話し合った 。
そして 、博士はやはり 、社会が正しい原則に沿って行動しているかどうかが最も大きな関心事であった 。
その席で 、 「 7つの習慣 」の話題になり 、私は師匠に言った 。
「 7つの習慣を三秒で教えることができますよ 」
「ほお 、それはおもしろい 。して 、どう教えるのですか ? 」
「良い人でありなさい ! 」
「その通りです ! 」
けっきょく正しい原則に対して決意をするまでは 、長期的な成功と繁栄はあろうはずもない 。リ ーダ ーとして 、まず良い人間でありなさい 。
会社の方向がバラバラになっている理由この真北を指差す演習と似たような体験をしたいのであれば 、今度出社するとき 、周りの同僚や部下一〇人に次の質問をしてみてください 。
・当社の存在意義は何だろうか ?
・その目的を達成するための戦略は何だろうか ?
・現在 、当社にとって最も大切な目標は何か ?
・当社の絶対に守らなければならない原則は何なのか ?
その回答は 、バラバラな方向を指しているに違いない 。
この問題を乗り越えてからでないと 、リ ーダ ーは何をしてもうまくいかない 。
間違った方向に向かっていれば 、動機づけを高めたところで 、二倍の速度で間違った場所に到着するだけである 。強いブランドを築き上げて 、顧客の信頼を勝ち取るためには何年もかかるだろう 。
しかし 、原則に合わないひとりのスタッフの行動で 、そのブランドや信頼をたったの五秒で台無しにできる 。
不祥事によって 、姿を消してしまった大企業の数々をみてごらんなさい 。
山一證券 、ヤオハン 、リ ーマン ・ブラザ ーズ 、エンロンなど 、例はいくらでもある 。
また 、倒産にいたらずとも 、顧客の信頼をなくし 、ブランドの力を失ってしまい 、大きな代償を払っている企業は少なくない 。
ジェームススキナー 原則中心より引用
“”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
何度も読まなければならない名著だと思う。
真北は、いつも決まった方向にある。
明日も真北へ!
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年2月15日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | Other
おすすめ記事
フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?スーパーと番手は同じ? スーツの生地に、『スーパー』という表記がある場合があります。…
春夏おすすめスーツ生地! SCABAL(スキャバル) – Golden Ribbon –ボットーネでも、すっかりSCABALファンのお客様もおりますが、今シーズン入荷しまし…
ホンブルグを調べてみた結果!ドイツ名の中折れハット、チャーチルとイーデンも愛した帽子イタリアではロッビアという 1910年代のイタリア資料。(フレチェットという帽子メー…
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのかこの記事の目次 実は黒いスーツは・・・ガラパゴス・スーツ ドレスコードとタキシード …