ナチュラルクリーン&鈴木誠二氏のプレス研修
ナチュラルクリーン、中田代表の中縫いを、鈴木誠二氏が。
王子褒賞受賞の鈴木先生が、ナチュラルクリーン中田代表の服を作る、
そう聞き、これは学ぶとともに、取材せねば!
確かそんな話になったのは、まだ残暑残る季節。
ついに新年を迎える12月に、
いよいよ中縫い。
素材の選定、選択から、仮縫い、さらに再仮縫いがあって、今回の中縫いとなったはず。
それにしても丸縫いのフルオーダーというのはすごい。
フルオーダーと謳っていて、ここまでやる店は現在の日本にどのくらいあるのだろう?
ある縫製工房に聞いたところ、パターンを制作したらフルオーダー、パターンに少し手を加えただけでもフルオーダー、そんな風に今やフルオーダーと呼ぶ価値があるのか?という程フルオーダーと謳った店舗も増えたようだ。
それはまったく否定しないが、
鈴木先生は手縫い、パターン制作はもちろん、芯の制作まで行う、
事実上のビスポーク、ハンドメイド。
そこにかかる時間と手間暇、
経験、勘、そうしたものを目の当たりにし、
そして今回この中縫いは、もはや工芸だった。
言葉が出なかった。
そして、このナチュラルクリーンの中田代表が、面白い。
すごい、という言葉で表現したくない、人間国宝のような方。
鈴木先生のような方を巻き込んで、ナチュラルクリーンを鈴木先生が監修しているという、
そしてそこに参加させていただいているご縁を頂戴している。
今回は先祖供養についてのありがたいお話がランチタイムにあった。
中田代表は住職でもあられることもあるが、
ご先祖様、私は大切にできていたであろうか?
大切にされていない、ないがしろにされている、
そんなご先祖が多いのだそうだ、
実際私は大切にできていただろうか?と問われれば、
母のご先祖について、これっぽっちも知らなかった。
自分自身、毎度行くたびに気づきがあり、
役割に目覚めるような思い。
プレスについてはよくわかりませんが、
鈴木先生とナチュラルクリーンのプレス技は本当にすごいとしかいいようがない。
それに毎回行くたび、
うちのクルーたちの目が輝きだす。
楽しい!
いつも小寺もそういいます。
鈴木先生を捕まえては、話さない、質問攻め、
中田代表がつけたあだ名「すっぽん小寺」がしっくりくる。
ちなみに私のあだ名は、「ボンボン」だそうで、
妻が妙に納得していた(笑)
スーツケアについての質問は99個中4個しかできなかったが、
次回も楽しみだ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2015年12月18日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | イベント
おすすめ記事
ホンブルグを調べてみた結果!ドイツ名の中折れハット、チャーチルとイーデンも愛した帽子イタリアではロッビアという 1910年代のイタリア資料。(フレチェットという帽子メー…
オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)今日は、NHK BSプレミアム 美の壺という番組の収録で、 14時からサロンをクロー…
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
-
2
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみました
-
3
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが
-
4
テーラーの学校 メンズファッション専門学校なき今、素材を学ぶ貴重な授業
-
5
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった
-
6
ハリソンズ・オブ・エジンバラ -ミスティーク- のスーツが完成!
-
7
オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)
-
8
「サルトリアイタリアーナ」長谷川喜美さんのトークショーに参加して
-
9
セビロの哲学!これが本当のスーツの着こなし講座