簡単にシワが取れる!スーツの自宅ケア スチームアイロン 2018年のおすすめはこのタイプ
松はじめです。
今日は私も自宅で使っているスーツやシャツのケアグッズ、スチームアイロンをご紹介してみたい。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]ちょっとしたスーツやシャツのシワ、それに臭い。簡単に自宅ケアできるアイテムをご紹介します。 [/speech_bubble]
なんといっても、軽い。
そして、水を入れて約30秒で使用できる。
- 自宅で、手軽にスーツやシャツをケアしたい・・・
- 朝の忙しい時間に、シャツのシワを発見!
- 軽くて、かけたいところだけシュッとすぐスチーム。
手軽にスーツやジャケット、シャツがケアできるスチームアイロンで私も自宅に置いているのが、日立衣類スチーマーである。
ちなみに、サロンで使用しているの1つはこちら。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]
下のタイプは、1.5キロと重量もあり、しっかりプレスするならおすすめです。
もちろんコード式。
ですが、今回は手軽なケアにおすすめのスチームアイロンをご紹介してみます。[/speech_bubble]
日立 衣類スチーマー 温度調整機能・ブラシ付き ネイビーブルー CSI-RX1 A
軽い・・・
689gと記載がある、固定電話の子機よりも軽く感じる。
ブラシも付属している。
温度はこのボタンで切り替え。
吸水口から水を入れる。
グリップの上側にあるボタンを押すと、蒸気が出る仕組み。
水を入れて1分待つ必要はない、およそ30秒で準備完了。
この手軽さは大きい。
本格的なスチームだと、蒸気がで始めるまでに時間がかかるから、ちょっとケアしようか。とはなりづらいのである。
実際にスチームアイロンでシワをとってみる
それでは実際にシワのついたスーツを日立のスチームアイロンでケアしてみよう。
こちらのスーツは展示サンプルとして、海外から届いた。
スーツなどの衣類から少し離して、シュシュッっとプッシュ。
おぉっ、少し当てただけでも気持ちよくシワがとれた。
パンツなども、もちろんアイロンで行うケアに比べれば弱いかもしれないが、多少のシワはすぐに解消される。1分スチームするだけで取り急ぎシワは目立たなくなる。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]
スチームでケアする時のポイントとして、スーツやジャケットの中に入れているモノは全て抜いて、ブラッシングを行って埃などを取り除いてから行うと効果的です。
蒸気を当てることで、シワだけでなく臭いもとってくれますよ。
[/speech_bubble]
締めたあとのシルクのネクタイは、どうしても結び目の跡が残ってしまう。
吊るしておけば上質なシルクならば伸びるのだが、今回スチームしてみよう。
シルクなどの繊細なものは、スチームを当てすぎないように注意しながら。
少しスチームアイロンでケアしただけで、充分目立たないレベルに。
このタイプはコードも短くないので、私は立ってケアしている。
まとめ
時間のある時はシャツはしっかりとアイロン台でアイロンがけをしている。
が、身頃などはシャツを吊るした状態で、このスチームをパッと当てるくらいでもそれなりには仕上がる。
アイロンがけをして吊るしておいて、いざ着用しよう!と思ったらシワが・・・
そのくらいのケアならこの日立のハンド・スチームアイロンで充分だと思う。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”7Q6A8822_result3.jpg” name=”松はじめ” ]
何よりも水を入れてから使用可能になる時間の短さ、あっという間に使えるので便利。合間にちょっとケアしようか、という気持ちになると思います。
[/speech_bubble]
逆に、アイロンの重みでしっかりプレスしたい、大量に10着くらいしっかりケアしよう、と思ったら水を入れるタンクは小さいため、不向きである。
・
・
・
おまけ LGの大型スーツケア家電
さらに本格的で手軽なケアなら、こんな家電も。
こちらはなんと、冷蔵庫ほどの大きさではあるが、入れておくだけでスーツがスチームケアできるというLGから登場した家電。
スチーム&振動で、臭い、シワ、ほこり、さらには花粉、雑菌、ウィルスまで除去できる。
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
2
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
3
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
4
マリオットホテル 名古屋のバー 最上階のスカイラウンジ「ジーニス」に行って服装をチェック!ドレスコードは?
-
5
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
6
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ
-
7
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫る
-
8
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
9
パーティーの服 燕尾服の所作でわかった上流階級の見分け方