涼しそうに見えるメンズ・ジャケットのコーディネートは、ブルーをうまく活用
松はじめです。
見た目の涼しさはとても大事。
本人が実際に涼しいのかどうか・・・はさておき、周囲の方が見て涼感を得られることは大事だと思う。
夏をリラックスして過ごしつつ、きちんとブルータイでタイドアップをした涼しげなリゾートスタイルをイメージしてみるとこんな感じに。
ジャケットはウールに、リネンが混ざったオーダージャケット。
こういうジャケットは飛行機に乗った時の冷房対策にもちょうど良いし、真夏の避暑地でさらっと羽織るのも良い。なかなか使える1着である。
パナマハットなんかがあればさらに良し。
ジャケットに合わせる素材感のあるボタンといえば貝ボタン。
夏の殿堂入りのお気に入りジャケットになるはず。
ポケットチーフは、以前ドーメルのパーティーに参加した際にいただいたもの。
美しいブルーに桜があしらわれていて、毎年この季節につけたくなる一枚。
パンツはホーランドシェリーの生地で誂えたいわゆる王道シルエットのコットンパンツ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年4月29日
スーツの着こなし術 | コーディネート
おすすめ記事
ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのかこの記事の目次 実は黒いスーツは・・・ガラパゴス・スーツ ドレスコードとタキシード …
なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
2
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
3
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
4
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
5
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
6
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説
-
7
ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地
-
8
【間違えない】ビジネスカジュアルのジャケパンスタイル!ダサくならない着こなし!色・コーデ・靴も解説
-
9
グレージュのスーツの着こなしは