トンボ
本日は訳あって投稿2つの日。今日は生き物系で攻めようかと思います。
唐突ですが、トンボ、最近見た記憶はありますか?
私はここ数年、本当に見ません。
そもそも、祖父母のお家も東京だったので、ジブリのような世界で楽しんだ子供時代もなく、
同年代でもちゃんと自然と触れ合い育ってきた方からすると、あきれられるような経験値ではあります。
虫といえば、蟻と、ダンゴムシと、セミと、トンボくらいしか、あと蝶々か。あとハエもか。
そんなものです。
でも、そんなもの、からトンボが消えようとしている!一体何年間見ていないんだろう。
このままだと、虫のイメージが…。
歌に登場できるような虫がいなくなってしまうんじゃないかと懸念しています。
すでに十数年前にも、私は渋い赤茶色のトンボしか見たことはなく、
外出先で「(おそらく)コシアキトンボ」というトンボに遭遇した時には、
温暖化の影響で、赤道付近から、やばいトンボが日本に来始めたんじゃないかと本気で思いました。
毒の有無を想像して必死で逃げ回った記憶があります。だって縞ですよ?黒と白の。
でも今は赤茶色のもいない。涙
昭和の終わりに生まれた私ですらこんな状態なのだから、
平成27年生まれの、今ゼロ歳の赤ちゃんな方々、赤いとんぼすら実物を見ることなく一生を終えるのでは…と。
積極的に、トンボを見たい、もしくは見てほしい!という気持ちがあるわけではありませんが、、
そのうちWikipediaで、
「虫とは蟻のこと。○○年ほど前には、主に水中以外の節足動物を指し、約○○種類程存在したと言われているが、
今日では、ほぼ蟻と同義である。」…なんてなっていたら、どうしよう~。
色んなのがいるから楽しいのに、何だか寂しい。
かといって、蜂とかが日常的に飛び回る表参道になっても、、毎朝パニックですけどね。
…どうしたら良いんでしょう。
虫は苦手なので、別に良いんですけど、ただ存在していたものがなくなるのってやっぱり哀しいです。
各生物が、どんなに好き勝手に生きても、お互いの存続に全く問題ないです、って世界だったらよいのに。
もとから。そういう風にしておいてくれたら良いのに。ねえ、神さま。笑
…神さまに責任転嫁をしたところで、お仕事に戻ろうかと思います。
そして、次の記事では少し、仕事の内容にしようと思いました。
コンシェルジュ達のブログに比べて、仕事に触れてなさすぎる。笑
本日の気づき。!
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2015年12月10日
オーダースーツ ボットーネのブログ | プロマネ日記
おすすめ記事
- スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…
- サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
- タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
- できる男の靴下!ビジネスマンが持つべき3タイプの靴下 ファッションで実は大事なソックスソックスで重要なのは色 ソックスを侮ると、ソックスに泣く。 そんな言葉はないが、あな…
- 服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
- スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
- スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
- グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
- マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
- 《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…