飽き性
自分で言うのも何だが、兎に角飽き性だ。
あなた、飽き性ね?
ズバッと言われたのは、占いではないが、方向性を見ていただいている先生で、そう言われれば、、というレベルではなくしっくりきた。
今在籍しているクルー、中之丸などは1つのことをコツコツと、というタイプで、私と間逆といって過言ではない。
だから人と仕事する、というのは面白い。
兎に角、飽き性である、新しいことを追求する、そんな性格なのに私が唯一続いているのが、ボットーネとテーラーという仕事、それになぜかブログだ。
テーラーといったって厳密には縫うところまでやっていない、けれど、スタイルを提案して、採寸によって点と点を、美しい線で結び、最終的にうっとりするシルエットを提供できていると思っている。
美しいシルエット、納得できるシルエットがこの目で見られた日の、ビールが美味い。
どうも、その点だけは飽きないというか、抜け出せない迷路にハマったような気分だが、悪くない気持ちだ。
先日、大手とも取引のある工房の社長とお話しする機会があった。
「私も、御社みたいに、顧客とマンツーマンでしっくりやる、そんなマンションサロンのようなのがやりたいな、と今でも思うんです。」
と、私よりもふた回り先輩であるご年齢で、経験値も高い社長はそう言った。
日々その環境にいる私はピンとこなかったし、むしろそろ社長のスタンスに憧れがあった。
でも、何をもって充実感、達成感を味わうか?生きてるって思うか?
結局そういうことの方が人生において重要なのだとふと我に帰って、よかった、テーラーで、と思った。
妥協はできない、でも、クライアントの笑顔と、クルーが生き生きしていること、それが全てなのだ。
ただ、妥協はできないから、ついてこれる人も何かしらそういうものを求めているのだろうな、と思う。
前出の社長は、ナポリで服を作ったそうだ。
その時のテーラーも、マンションの一室で、ナポリの郊外だったそうだ。結構有名なテーラーなのだが。
でも、ナポリ郊外だが、それで縁あった人も仕事したい、という考えに、激しく共感した。結局、人間は何かを追求していきたいのだ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年3月5日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | Other
おすすめ記事
台湾、男一人旅!ジャケットとボストンと烏龍茶と台北は雨だった 台北の街に降りると、予想通り雨だった。 台北、一人旅。 フライト時間…
なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
スーツ生地のトレンドはなぜ変化した?松はじめです。 エアコンが発達し、夏のオフィスは涼しく、冬の室内は暖かい。 オールシ…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…