式典用のオーダースーツ ロイヤルブルーのスリーピースをオーダー
少し前になりますが、今回は式典用にオーダーいただきましたロイヤルブルーのスーツをご紹介させていただきます。
式典、そしてこれからも特別なシーンでお召いただくものということで、上品な光沢のある素材をご提案させていただきました。
お打ち合わせ時、ショールカラーがかっこいい!とS様。
シングルのジャケットに、襟付きのダブルブレストのベスト。
襟付きのベストの中でも、ショールカラーはなかなか見かけませんよね。
上にジャケットを羽織れば、このようにさりげないアクセントになります。
フロントも水平にカットしており、正確にお身体に合わせることで脚長効果も期待できますよ。
股上との絶妙なバランスが命ですので、オーダーメイドだからこそチャレンジできるディテールでもあります。
当日誰よりも輝きますように、裏地は艶やかなパープルのペイズリーに。
バストと肩幅は適切なゆとりを持たせながらも、シルエットは細身に設計。
お若いS様の印象もふまえまして、お体に吸いつくようにウエストは強めに絞り、 丈は軽やかな印象になるよう少々短めに設計致しました。
何事も「やりすぎ」は禁物ですが、常識の範囲内である程度個性を取り入れることは非常に重要です。
そのために、サロンではじっくりとお話しをさせていただき、コンシェルジュが最適なご提案ができるよう努めております。
完成後のフィッティングではS様も大満足の仕上がり。
「同い年には見えない、、、」
とご一緒にいらした友人様からお褒めの言葉までいただきました。
当日は思い出に残る、素敵な一日になりますこと、ボットーネ一同心よりお祈り申し上げます。
・
・
インスタグラムも、細々と更新しております。
よろしければご覧くださいませ。
この投稿をInstagramで見る
ライター:その他クルー
2019年7月5日
クライアント | スーツを仕立てたお客様
おすすめ記事
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった襟の先にボタンがついたシャツ 【ボタンダウン】のシャツとは、なんだか不思議なシャツだ…
スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…