式典用のオーダースーツ ロイヤルブルーのスリーピースをオーダー
少し前になりますが、今回は式典用にオーダーいただきましたロイヤルブルーのスーツをご紹介させていただきます。
式典、そしてこれからも特別なシーンでお召いただくものということで、上品な光沢のある素材をご提案させていただきました。
お打ち合わせ時、ショールカラーがかっこいい!とS様。
シングルのジャケットに、襟付きのダブルブレストのベスト。
襟付きのベストの中でも、ショールカラーはなかなか見かけませんよね。
上にジャケットを羽織れば、このようにさりげないアクセントになります。
フロントも水平にカットしており、正確にお身体に合わせることで脚長効果も期待できますよ。
股上との絶妙なバランスが命ですので、オーダーメイドだからこそチャレンジできるディテールでもあります。
当日誰よりも輝きますように、裏地は艶やかなパープルのペイズリーに。
バストと肩幅は適切なゆとりを持たせながらも、シルエットは細身に設計。
お若いS様の印象もふまえまして、お体に吸いつくようにウエストは強めに絞り、 丈は軽やかな印象になるよう少々短めに設計致しました。
何事も「やりすぎ」は禁物ですが、常識の範囲内である程度個性を取り入れることは非常に重要です。
そのために、サロンではじっくりとお話しをさせていただき、コンシェルジュが最適なご提案ができるよう努めております。
完成後のフィッティングではS様も大満足の仕上がり。
「同い年には見えない、、、」
とご一緒にいらした友人様からお褒めの言葉までいただきました。
当日は思い出に残る、素敵な一日になりますこと、ボットーネ一同心よりお祈り申し上げます。
・
・
インスタグラムも、細々と更新しております。
よろしければご覧くださいませ。
この投稿をInstagramで見る
ライター:その他クルー
2019年7月5日
クライアント | スーツを仕立てたお客様
おすすめ記事
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
あなたが知らない本当のタータンチェックとは?タータンチェックというというとどのようなチェック柄を想像するだろう? 主に赤い生地が…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
なぜタキシードにはブラックタイなのか?黒いことには意味があるもしパーティーのドレスコードに、ブラックタイと書かれていたらこの暗号はタキシードでお…
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材ボットーネの夏の定番は”フレスコ” 「夏の素材」というと、思い浮かべるのはリネンやコ…