2024年 YouTube再始動!
令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地では余震が続き、不安な日々が続いていることと存じますが、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024年1月5日(金)より、ボットーネも営業スタートしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
・
・
・
この記事の目次
YouTube再始動!!
長らく更新が途絶えていたYouTube・・・
代表の松が運営している【メンズファッションTV】はいつのまにか登録者数も15,000人を超えており、今でも『メンズファッションTVを見てきました!』とご来店いただく方がたくさんいらっしゃいます。
多くの方にご覧いただけておりますことを大変喜ばしく思うとともに、『最近、なかなか更新されてないね。』と少し寂しそうにお声掛けいただくこともございました。
というおことで、再開に向けて年末からあれこれ話し合い、2024年はYouTube再始動を決定いたしました。
早速『待ってました!』『再開嬉しいです!』と暖かいコメントを頂戴し、一同感激しております。
これから定期的に配信していきますので、今後ともよろしくお願い致します!
・
・
・
さらに、もうひとつ、細々と運営しておりましたボットーネのスーツ語りチャンネル【BOTTONE TV】。
こちらの方は『オーダースーツについて』『おすすめ生地』などオーダーに特化したマニアックな内容についてボットーネの3人で語ってみよう!というチャンネルです。
気楽に更新していこうと思いますので、皆様にもラジオ感覚でご覧いただけましたら大変うれしく思います。
・
・
・
ツイードといえばグレーのヘリンボーン
年末にご納品させていただいたツイード・ジャケット。
今年は暖冬ですので年末になりようやくツイードも気持ちよく着れる気温になりました。
コートも薄手のコートが人気だったりと、色々と変化が見て取れる冬になっています。
さて、ツイードと言えば皆さんはどんな色や柄を思い浮かべますでしょうか?
ハリスツイードのイメージで、ブラウン系のチェック柄ですかね?
オリーブやカーキなどの、いわゆる「草木染め」の色もカントリーテイストでツイードによくみられますね。
ですが私は、『グレーのヘリンボーン』こそツイード初心者にもおすすめしたい『ツイードの基本』ともいうべき色柄だと思っています。
昔ながらのクラシックな柄でありながら、クラシックにもモダンにも着こなすこともでき、現代のファッションにもマッチする汎用性の高さも魅力のひとつですね。
Y様にお仕立てさせていただいたのは『ポーター&ハーディング』というツイードを得意とするメーカーの生地。
先程も述べた「ハリス・ツイード」はツイードの代名詞ともいえますが、ハリスは数あるツイードの中のひとつの種類でしかなく、実際にはハリスツイードは生地があまりにも分厚すぎて、相当な玄人好みの生地でもあります。
その点こちらの生地は、ツイードらしさをしっかりと感じながらも、適度な厚みに抑えられている為少し気楽に着ることができます。
ハードなツイードももちろん魅力的ですが、お客様のお好みやスタイルに合わせて『絶妙な』ツイードを見つけてご提案させていただくことが私共の役割です。
適度にゆとりを持たせたサイズ感に、ボタンやポケット、控えめですが1.0cmのステッチも含め『ツイードジャケットらしい空気感』を意識してご提案させていただきました。
見た目以上に着心地も軽やかで、Y様にもお気に召していただき何よりです。
オーバーコートに始まり、ここぞの時のビジネススーツ、そして今回のプライベートジャケットと、様々なご提案をさせていただき大変光栄ございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
・
・
・
メルトンコート
昨年からボットーネでスーツのお仕立てをお任せいただいているK様。
この日は以前仕立てたネイビースーツもお召しいただいており、1シーズン経過してからの着心地確認と、新たに仕上がった礼服&コートのフィッティングをさせていただきました。
ネイビーのウールメルトンコートはズッシリとした重みがあり、抜群の暖かさがあります。
秋の終わりにオーダーをいただきまして、コートは12月〜3月頃までと着る時期も限られますから、出来るだけ早くお渡しできるように仕立てを進めておりました。
なんとか年末の最終営業日にお渡しすることができ、ホッと一安心。
仕上がりのチェックと共にお写真を撮らせていただきました。
デザインはチェスターフィールドコート。
比翼という、ボタンが隠れる仕様であり、これがクラシックなスーツスタイルに最も適しています。
程良く聞かせたウエストのシェイプもとてもきれいです。
もちろん窮屈感はなく、肩幅、胴回りなども適切なゆとりを持たせて設計することで、この先3年、5年と長く着用していても古臭く感じることもありません。
ネクタイもきれいに結ばれているK様。
このようなビジネススタイルはもちろんのこと、プライベートではタートルネックのニットの上から羽織ってもいいですね。
K様、この度も大切な服をお任せいただき本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2024年1月8日
オーダースーツ ボットーネのブログ | 明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術
おすすめ記事
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
プレゼン スーツにコート 外資系企業の方からのご依頼とブレグジットとオーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 米国に拠点を置く世界最大規…
マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日世界を代表するナポリ生まれのネクタイ マリネッラは今や世界を代表するナポリ生まれのネ…
オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
-
2
スーツに肩パットは古い?
-
3
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
4
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
5
よみうりランドに2歳と5歳の子連れでアトラクションに乗ってきた
-
6
ギンガムチェックのシャツ コーディネートは?
-
7
ビジネススーツ 裾がダブルってどうなの?
-
8
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)
-
9
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏