2020年 今年もよろしくお願い致します
2020年 今年のお正月は皆様どのように過ごされましたか?
私は実家の宮崎県でのんびりと過ごすことができました。
ボットーネの営業開始は1月4日(土)からです。
皆様にとりまして、2020年が素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ファッション業界は、年明けからははっきりと春モードに切り替わっていきます。
セレクトショップなどのディスプレイも変わりますし、2月になるとショップの店員さんの服装も春服になります。
2月はまだまだ寒いですが、おしゃれには我慢も必要、ということですね。
ということで、今冬にどんな服を着ていたかを振り返ってみたいと思います。
振り返りから始まる新年1発目のブログですが、最後までお付き合いください。
この記事の目次
チャコールグレーのスーツ
スーツの定番色であるチャコールグレーは、アリストンの若干起毛した生地で仕立てました。
ブルー系のコーディネートが多いですが、ビジネスシーンでも大丈夫な組み合わせから、タートルネックのニットでカジュアルダウンまで幅広く着回すことができます。
素材や仕立てがシンプルであるが故、万能であるということですね。
コーデュロイのスーツ
こちらは完全なカジュアルスーツ、チャコールグレーのスーツと同じくアリストン社のコーデュロイです。
どういう訳か1度か2度しか着用しませんでしたが、たまたま撮影したデータが残っていました。
ブルーで統一した、いわゆるトーン・オン・トーンのコーディネートです。
コーデュロイの素材感とウールのネクタイの素材感を合わせています。
ジャケットはアウトポケットでスポーティな雰囲気に、ベルトレスのパンツも単体で着ることもできます。
カバートクロスのスーツ
こちらはまるで草木染めのような(ツイードのような)雰囲気が漂っているスーツです。
素材はカバートクロス。簡単に言うと、ものすごく丈夫な生地です。
写真からも伝わりますでしょうか?
シワがまったくなく、ピーンと張っていて、まっったくといって良いほどへこたれません。
色味がカジュアルな感じですが、ネイビーやグレーのシンプルな色味もありますのでビジネスでもタフに着用できます。
ブラウンのスーツ
グレーっぽくも見えますが、ブラウンのスーツです。
今期はグリーンとレッドを組み合わせたスタイルがマイブームでした。
こうした梳毛ウールは、変に気崩さずシンプルにタイドアップするのが一番だと個人的には思っています。
ネイビーのストライプスーツ
フォックスブラザーズのフランネルスーツはお気に入りのアイテムです。
ストライプは正直好みではないのですが、このチョークストライプは全くの別物。
このモヤっとした感じが、フォックスらしくもあり、フランネルらしくもあります。
着込むごとに風合いも出てきますし、何より冬は暖かくて重宝します。
ブルーのジャケット
フォックスブラザーズのフランネルとは違って、軽く柔らかいのがアリストンのフランネル。
どちらも好きです笑。
こちらはアンコン仕立てで肩パッドなしの仕立てで、より柔らかさを出しました。
写真はタイドアップしか残っていませんでしたが、ニットなどとカジュアルに合わせても着ていました。
ということで、冬服との別れも近付いてきましたので、ここで一度振り返ってみました。
皆様は春はどんな服装をされますか?
2月に入ると、春夏の生地がどんどん入荷してきます。
年の初めに、一年のワードローブ計画を組んでおくのもいいですね。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2020年1月2日
オーダースーツ ボットーネのブログ | 明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術
おすすめ記事
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史トレンチコートの歴史には防水布開発メーカーが関わっていた まず、トレンチコートには防…
ラザフォードのクラッチバッグ Rutherford 806 フォリオケースを購入小脇にかかえて、サッと出かけられるような鞄が欲しい。 そんな思いが出始めたのは、かれ…
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…
ポロコートの着こなしやアルスターコートとの違い!ポロコートとは ポロコートは、19世紀の後半、イギリスのポロの選手が、競技の間の…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
スーツに肩パットは古い?
-
2
よみうりランドに2歳と5歳の子連れでアトラクションに乗ってきた
-
3
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
4
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
-
5
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
6
ビジネススーツ 裾がダブルってどうなの?
-
7
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
8
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
9
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説