2020年 今年もよろしくお願い致します
2020年 今年のお正月は皆様どのように過ごされましたか?
私は実家の宮崎県でのんびりと過ごすことができました。
ボットーネの営業開始は1月4日(土)からです。
皆様にとりまして、2020年が素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ファッション業界は、年明けからははっきりと春モードに切り替わっていきます。
セレクトショップなどのディスプレイも変わりますし、2月になるとショップの店員さんの服装も春服になります。
2月はまだまだ寒いですが、おしゃれには我慢も必要、ということですね。
ということで、今冬にどんな服を着ていたかを振り返ってみたいと思います。
振り返りから始まる新年1発目のブログですが、最後までお付き合いください。
この記事の目次
チャコールグレーのスーツ
スーツの定番色であるチャコールグレーは、アリストンの若干起毛した生地で仕立てました。
ブルー系のコーディネートが多いですが、ビジネスシーンでも大丈夫な組み合わせから、タートルネックのニットでカジュアルダウンまで幅広く着回すことができます。
素材や仕立てがシンプルであるが故、万能であるということですね。
コーデュロイのスーツ
こちらは完全なカジュアルスーツ、チャコールグレーのスーツと同じくアリストン社のコーデュロイです。
どういう訳か1度か2度しか着用しませんでしたが、たまたま撮影したデータが残っていました。
ブルーで統一した、いわゆるトーン・オン・トーンのコーディネートです。
コーデュロイの素材感とウールのネクタイの素材感を合わせています。
ジャケットはアウトポケットでスポーティな雰囲気に、ベルトレスのパンツも単体で着ることもできます。
カバートクロスのスーツ
こちらはまるで草木染めのような(ツイードのような)雰囲気が漂っているスーツです。
素材はカバートクロス。簡単に言うと、ものすごく丈夫な生地です。
写真からも伝わりますでしょうか?
シワがまったくなく、ピーンと張っていて、まっったくといって良いほどへこたれません。
色味がカジュアルな感じですが、ネイビーやグレーのシンプルな色味もありますのでビジネスでもタフに着用できます。
ブラウンのスーツ
グレーっぽくも見えますが、ブラウンのスーツです。
今期はグリーンとレッドを組み合わせたスタイルがマイブームでした。
こうした梳毛ウールは、変に気崩さずシンプルにタイドアップするのが一番だと個人的には思っています。
ネイビーのストライプスーツ
フォックスブラザーズのフランネルスーツはお気に入りのアイテムです。
ストライプは正直好みではないのですが、このチョークストライプは全くの別物。
このモヤっとした感じが、フォックスらしくもあり、フランネルらしくもあります。
着込むごとに風合いも出てきますし、何より冬は暖かくて重宝します。
ブルーのジャケット
フォックスブラザーズのフランネルとは違って、軽く柔らかいのがアリストンのフランネル。
どちらも好きです笑。
こちらはアンコン仕立てで肩パッドなしの仕立てで、より柔らかさを出しました。
写真はタイドアップしか残っていませんでしたが、ニットなどとカジュアルに合わせても着ていました。
ということで、冬服との別れも近付いてきましたので、ここで一度振り返ってみました。
皆様は春はどんな服装をされますか?
2月に入ると、春夏の生地がどんどん入荷してきます。
年の初めに、一年のワードローブ計画を組んでおくのもいいですね。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2020年1月2日
オーダースーツ ボットーネのブログ | 明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術
おすすめ記事
グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
チェスターからトレンチまでコート選び 種類や特徴を解説チェスターフィールドコート やはり王道、鉄板のコートといえばチェスターフィールドコー…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
ファッション力を上げる!読むだけでオシャレになれるメンズファッションの本10選男のお洒落道 虎の巻 男のお洒落道 虎の巻 The Wearing Bible fo…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
サロンに来る紳士たちオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 ストールの季…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
2
スーツに肩パットは古い?
-
3
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
4
マリオットホテル 名古屋のバー 最上階のスカイラウンジ「ジーニス」に行って服装をチェック!ドレスコードは?
-
5
スーツの印象は肩パットで大きく変わる!違いを徹底解説
-
6
【私物紹介!】私が持っている好きなネクタイとブランド こだわりのコレクションをご紹介
-
7
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
8
リネンで過ごす夏|シワが気になる?本当の魅力は?
-
9
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったこと