講義と蕎麦と
松はじめです。
大西基之先生にお越しいただき、2ヶ月に1度ボットーネで開催しているメンズウエア素材の基礎知識講座。
テーラーやスタイリスト、ショップスタッフやマネジャーの方が正しい素材の知識を学ぶ講義で、今年で3年目となります。
昨日の講義、そして都内某所へ大西先生と行ってまいりました。そこで見た驚きの光景とは・・・
前半は、糸の講義。
紡毛(ぼうもう)と梳毛(そもう)についての違いから。
紡毛は、糸を作る過程がいい加減、それが味になっている。
ツイードなどの織物を作るには、この紡毛の糸が必要になる。
ぐじゅぐじゅっとしてる糸じゃないと、ツイードのようなこの雰囲気はでない。
みなで紡毛糸を手にとって観察する。
今回は関東近郊から新しくご参加されたスタイリストの方も。
紡毛は、英語ではウールン。
ウールンは、紡毛のことと、毛織物全体の仕事のことも指す。
ウールンブローカー、ウールンマーチャント、ウールブローカーなど、織ったものを扱う人を、ウールンという。
日本では羅紗屋。
梳毛糸が配られる。
梳毛と紡毛を並べてみる。
18番単糸と、32番双糸。
梳毛(そもう)は、梳(くしけずる)という字のごとく、繊維にクシを通すことで一方向に。


こちらは糸繰り。

糸繰りから引かれた糸、約300本。




講義は続いて組織。
織物は、基本的には3つの織り方で織られている。
平織り、綾織り、朱子織(繻子織)の3元組織。
組織がないと作れない、まさに設計図なのだ。
平織り。
こちらは大西先生が作った模型。
平織りは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交互に1本ずつ交差している。
しっかりしていて、スリップしにくい。
スーツでは、トロピカル・ポーラーなど。
2本ずつ交差させると、マット。平織りの変形。
この他、1本と2本で交差させる畝(うね)もある。
綾織。
いろんな変化ができるのが綾織。
ツイルウィーブとも呼ぶ。
こちら、2本飛ばして2本もぐり、2/2(ニチニチの綾)という。
角度も45度になる、2本2本だから。
1/2の綾。
ビジネススーツなどで年間通して販売されているのがこちらの綾織。
違いがおわかりだろうか?
3/1の綾。
こうして、後半は着こなし術に続く。
あっという間の3時間、業界や素材に関心を持った皆様との濃密な時間である。
本日は大西先生とランチをご一緒に。
蕎麦、しろう。
表参道と外苑前のちょうど間くらい。人気パン屋のパンとエスプレッソとの近く。
以前は割烹だったが、現在は蕎麦屋。
蕎麦切り2種 1000円。
器も味わいがある。店内は壺や小道具も凝っており、海外のゲストをお連れするのも良いお店。
蕎麦つゆを入れて、2種を。
東京都渋谷区神宮前3-5-1
電話番号:03-5414-2311
11:30〜22:00(L.O.21:00)
定休日:木曜
・
こうして、大西先生と都内某所へ!
そこで見た驚きの光景・・・
次回お伝えします。
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
グローブ トロッター購入!魅力溢れるバッグをどんどん好きになっている私「旅行」 というワードに関連して脳内に【GLOBE TROTTER】(グローブトロッ…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…
スーツのエチケットルールとエチケットはどこが違うのだろう? ・ルールは半したらペナルティがある ・エチ…