涼しそうに見えるメンズ・ジャケットのコーディネートは、ブルーをうまく活用
松はじめです。
見た目の涼しさはとても大事。
本人が実際に涼しいのかどうか・・・はさておき、周囲の方が見て涼感を得られることは大事だと思う。
夏をリラックスして過ごしつつ、きちんとブルータイでタイドアップをした涼しげなリゾートスタイルをイメージしてみるとこんな感じに。
ジャケットはウールに、リネンが混ざったオーダージャケット。
こういうジャケットは飛行機に乗った時の冷房対策にもちょうど良いし、真夏の避暑地でさらっと羽織るのも良い。なかなか使える1着である。
パナマハットなんかがあればさらに良し。
ジャケットに合わせる素材感のあるボタンといえば貝ボタン。
夏の殿堂入りのお気に入りジャケットになるはず。
ポケットチーフは、以前ドーメルのパーティーに参加した際にいただいたもの。
美しいブルーに桜があしらわれていて、毎年この季節につけたくなる一枚。
パンツはホーランドシェリーの生地で誂えたいわゆる王道シルエットのコットンパンツ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年4月29日
スーツの着こなし術 | コーディネート
おすすめ記事
【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨を迎えて心配なのが、湿気。 じめじめして不快なのは仕方ないとして、衣類の保管やケ…
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました[speech_bubble type=”std” subt…
サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入心斎橋リフォーム 丸ノ内店に大西基之先生が来店 心斎橋リフォームに、大西基之先生が来…
冬に着るとおかしなスーツ?スーツ選びは織りに注意スーツを選ぶということは、一緒に素材も選んでいるわけだ。 素材にはウールとか、モヘア…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
2
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
3
ジャケットにプロデューサー巻き
-
4
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
5
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
6
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
7
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術
-
8
【間違えない】ビジネスカジュアルのジャケパンスタイル!ダサくならない着こなし!色・コーデ・靴も解説
-
9
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説