感動の実話!母の愛。びっくりして、もう一度窓の外を見る
初めて降りる駅は、なんだか新鮮だけど、なんとなく懐かしい不思議な気持ちになった。
洒落た商店街を歩くと、外観がレンガで覆われたモダンなパン屋を見つけた。
初めて行く場所でのアポイントには、道に迷うという不測の事態に備え、できる限り早めに到着するのが主義だから、今日も時間の余裕はある。
レンガのパン屋に入る。
パン屋の上はマンションになっていて、ここに住んでいたら毎朝このパン屋で朝食だな、と思った。
この日、仕立て上がった2着のリネン・スリーピーススーツの入ったガーメントケースを持って、大きな病院にやってきた。
その大きな病院の院長室へのお届けにやってきたのだ。
実は最初にこの病院の名前を聞いた時、え?と耳を疑った。
生まれた病院だ・・・
それは、自分自身が産声をあげて誕生した、その病院なのだ。
もちろん記憶にあるというわけではなくて、記録にあるのだけど。
焼きたてのパンを選び、テーブルにつく。
パンを一口食べたあと、スマートフォンを手に取る。
《お母さん?》
思わず、田舎にいる母に電話をする。
今から、ある病院に行く、と。
母は少し驚いたあと、
《それだったら、、》
と、美味しいお店があるから立ち寄った方が良い、と教えてくれた。
《商店街に、レンガの外観のパン屋があるのだけど・・》
びっくりして、もう一度窓の外を見る、
このパン屋のことだ!
その、パン屋にいて、今、まさに食べているよ!
そう伝えると母は驚いた。
そして、
《そのパン屋の、上に住んでいたのよ。》
母はそう言った。
懐かしい感じがした訳が少しわかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーツを届け、サロンに出社すると、
中之丸はパン屋での出来事を語ってくれた。
昨日の実話。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった一体どうしてまた、お台場という名前なのでしょう? あの東京のお台場と何か関係が? あ…
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのかこの記事の目次 実は黒いスーツは・・・ガラパゴス・スーツ ドレスコードとタキシード …
なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
服は第二の皮膚服は第二の皮膚とはよくいったものだ。 第一の皮膚は、生まれ持った皮膚。 これは持っ…