ギンガムチェックのジャケット(シェパードチェックに似ている)
松はじめです。
ギンガムチェックのジャケットを着てみた。
ところでギンガムチェックと似て間違えやすい柄にシャパードチェックやガンクラブチェックがある。
基本的にはギンガムチェックは平織りのブロードで、シェパードチェックはシェパードは、羊飼いという意味。
スコットランドの羊飼いが考えて使っていたようだ。
左が今日私が着用しているギンガムチェックのジャケット。
右はリネンのガンクラブチェックの生地。
ギンガムチェックは平織りという組織構成だから、バスケット状に織られ、柄はこのような感じだ。
シェパードチェックに似ているのだが、色が3色になるとガンクラブチェック(出違いバージョン、出違いについてはまた後日)となる。
シェパードチェックもガンクラブチェックも、柄が交わっていないところが斜めになっている。
シェパードチェック柄はとても古くから世界中にある柄で、日本も小弁慶格子と呼ばれるが、武蔵坊弁慶の大弁慶格子の細かいバージョンとされているようで、シェパードチェックもタータンチェックのような、登録された柄ではないから、貴族階級には属さないのだが、専用柄である。
何の専用かというと、地方ごとの柄で、ある地方専用の柄なのだ。
地方格子をディストリクトチェックという。
例えばグレンチェックなんかも地方格子だ。
うちはこれからオーダーのタイムラインの確認、そして工房の職人との打ち合わせが相次ぎ、それから納品に採寸・フィッティングに、平日と週末がミックスしたような1日だけど、キーボードを叩く視線を少し下に落とすと、ギンガムチェックの柄が目に飛び込んできて、癒されるという思わぬ効果を発見した今日このごろ。
シャツ生地に多い柄だけど、レディースだとスプリングコートとかパンツに応用されているのを見かける。
一見目を引きそうな柄だけど、周囲に馴染んで着こなせる定番柄だから、ジャケットやジレでチェレンジしてみるのも面白い。
どうしても個人的にはテーブルクロスを連想してしまうのだが。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年5月1日
オーダースーツ | オーダースーツの生地
おすすめ記事
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…
服装のドレスコード フォーマルにはブラックタイ、ホワイトタイのさらに上があった!?パーティーの案内状が届くと、そこにはドレスコードと呼ばれる服装の指定が書かれている場…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…
ゼニア、ロロピアーナ、アリストン イタリアスーツ生地が続々と到着イタリア生地 エルメネジルドゼニア イタリアの生地で知名度があるブランドといえば、エ…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
質問!ピークドラペルのスーツってどう思う?コンクールで着ても良いスーツオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこんな…
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
リクルートスーツは黒?紺? 就活スーツの着こなし、色は?面接官の本音も聞いてみた 松はじめです。 就職活動。 企業へ訪問して、面接を受ける。 社会人になるそんな就…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…