24【段取りと優先順位】
2015.11.29.日 の気づき
週末の予約が大変込み合っております。
それにあたり、担当する席のコンシェルジュの割り振りにおいて私が任されたのは、2席を見れるようになること。
12月よりその体制を開始するにあたり、テスト形式で様々なやり方を試し、更なるよりより体制作りの改善に向かっております。
以前は、席の内容は違えど、アシスタントがいた上で3席を見れておりましたが、これからはアシスタントがいない状態でみれるようになること。予約の中でも特に時間やコミュニケーションや質を要する内容の新規のお客様と新規再来の案件を2席みることが最終目標。
目の前のお客様と新人クルーの受け持つ隣の席、席を抜けてお客様が手持無沙汰になっていないか、隣の話の流れはどうなっているかなど、状況を確認ししっかりと事前の段取りを行っていないと、慌てる恐れがるため、前日にしっかりと明日の予約と自身の動きに対してイメージをすることで、スムーズな動きに繋がり、突然の予約や来店にも臨機応変に対応しやすく、心構えが出来ていると強いですね。
これまで、常に目の前のことに必死で夢中で段取りや起こりうる可能性をいくつも想定して馬車馬のように動いていましたが、今は体制が整い、人も増え、チームという形になり、だからこそ段取りがないとぶつかったり、他人事だと思うこともあるんですよね。(本日、シェアや段取りがなく、コミュニケーションがうまくいっておらず想定外なことが起き、現場が混乱する場面がありました)
こういった段取りの中で、各自の優先順位や今抜けられる・入れるといった状況も毎日、お客様ごとに異なるため、しっかりと全員で細かくシェアをすることが大切。それがチームで行うということ。日々変わっていくことが成長を促す鍵ですね。
日々成長、日々感謝、日々努力。
ライター:小寺オーダーサロン ボットーネにて4年務めたクルー、結婚退職。
服飾学校を卒業後、縫うこととおもてなしに対してのこだわりを買われ、ボットーネへ入社。
仕事に対して妥協できない職人肌。
2015年11月29日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
リクルートスーツは黒?紺? 就活スーツの着こなし、色は?面接官の本音も聞いてみた 松はじめです。 就職活動。 企業へ訪問して、面接を受ける。 社会人になるそんな就…
チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…