初めてのオーダースーツ クルーの失敗談!!
今日は私が初めてスーツをオーダーした時の話をさせていただきます。
私の初めてのオーダースーツを一言で表すと、
“かなり細く、タイト” に作り過ぎてしまいました、、、。
当時は普段からかなりタイトな服を着ていたのでそれが当たり前の感覚で、
「普段着ている服じゃなくてスーツだよ?それはちょっと細すぎるんじゃない?」
という天の声に全く耳を傾けず、何もわからない、全く養われていない自分の感覚や好みを優先してしまいました、、、。
客観的に見る事が出来ず今考えると恐ろしくタイトな仕上がりになったのを鮮明に覚えています。
「着て着やすく見て美しい服」というのは総じて良い服と言えるかと思います。
「見て美しい」という点においては、服を着ている自分の視点よりも外から見ている人の視点を大事にすべきだと、
この時初めて思いました。
初めてのオーダースーツだけに限ることではありませんが、フィッティングをするフィッターの感性に身を預けてみるのが1番の近道だと改めて思いました。
さて、明日は何を着よう?
ライター:その他クルー
2019年5月9日
ファッションアイテム | オーダースーツ
おすすめ記事
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
結婚式の服装(男性編)友人の挙式に呼ばれた時の服装は?男性はスーツに何をコーディネートするのがルール?結婚式の男性の服装はスーツ まず、結婚式に呼ばれて参加する場合、一部の例外を除いて上…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
ゼニア、ロロピアーナ、アリストン イタリアスーツ生地が続々と到着イタリア生地 エルメネジルドゼニア イタリアの生地で知名度があるブランドといえば、エ…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…
良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…