キャメロン首相 辞任表明のスーツ
【欧州総局】欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国の国民投票は24日、離脱を求める票が残留を上回ることが確実になった。BBCなど英メディアが報じた。
英国のユーロ離脱については、
様々な意見があると思う。
オーダースーツの業界でいえば、多大な影響を受ける。
ポンド下落が進み、確かにさらにポンド安となれば、英国生地をはじめとする、
英国ブランドが安価に輸入できるというメリットはあるかもしれない。
しかしそもそもスーツの素材は、英国・イタリア・フランス・ベルギーなどの国があるが、
フランスのドーメル、ベルギーのスキャバルは英国で織っている素材が少なくない。
英国がユーロ圏から外れることで、
現在ユーロ圏で撤廃されている関税がかかるはず。
フランスのドーメル、ベルギーのスキャバルが、英国で織る、という行為に関税がかかるのだ。
そもそもこれまでも、ポンド⇄ユーロという為替の問題があったのだが。
そうするとドーメル、スキャバルなどの生地は、
それらを経て日本に入荷すると考えると、値上げが考えられる。
逆に、英国のブランドであるバーバリーでも、イタリア製ニット、フランス製香水などもあり、
これらも打撃を受ける。
もちろんEU離脱の英国側のメリットは、
ギリシャなどの、EU共通課題から一線を引き、
国内の経済強化に当てられるというメリットもあるとは思うが、
通貨はユーロに入っていないので、そもそもの影響はなかったのではないだろうか。
すると、やはり英国のプライドもあるのだと思うが、
長期的な視点では英断だったと思える日が来るのかもしれない。
例えば、別の見方をすれば、大企業の天下りを断ち切って、
独立するベンチャー企業のようにも見える。

6月24日、英国民投票は、離脱派が約52%、残留派が約48%となり、離脱派の勝利に終わった。写真はダウニング街首相官邸前で記者に語るキャメロン英首相(2016年 ロイター/Phil Noble)
もちろん、再燃する可能性もあるスコットランド問題など、目が離せない英国の今後。
そんな折、英国キャメロン首相が辞任の意向と報じられた。
詳しいことは経済ジャーナリストにお任せするとして、
ここでやはり私が注目してしまうのは、服装だ。
ややブライトな飾り気のないネイビーのスーツ。
衿幅は細めなのだが、上衿が特徴的だ。
ブルー気味ネイビーのタイ。
このようなシーンでは、非の打ち所がない、
そんなスーツ・スタイルが望ましい。
表情通りのスタイルである。
色気も光沢もないネイビースーツと、この表情は、
全てを物語っていると思う。
ブルーが嫌いという人間は少ない。
あなたは青が嫌いだろうか?
海の色、空の色、落ち着く色だ。
経営者の方なら耳タコだと思う用語だが、
ビジネスでもブルーオーシャン・レッドオーシャンと言われ、
青い海、すなわち競合他者の少ない青い海で泳ぐべし、
赤い海、すなわち競合だらけの赤い海で泳ぐべからず、
という戦略上の表現(とういか戦略)がある。
また、ネクタイの呼称についても、
赤いネクタイはパワータイと呼ぶ。
赤いタイは民衆に強い決断をアピールするときに用いる。
反対に青いネクタイは誠実で冷静沈着な印象だから、
クールダウンを狙うときに用いる。
そう、今回は青だ。
このチョイスは、
世界が注目するかもしれないけど、
たまたま今朝、トーストを焼きながらコーヒーを飲んでいたら、
妻が用意していたのがこのタイだったしさ、、
そうそう、これ結構お気に入りのタイだからさ!
ではなく・・・
絶妙・巧妙なイメージ戦略に他ならない。
そしてシーン毎のスタイル構築は、盗んでおかない手はない。
最後に、EU英国離脱問題含む欧州と世界の課題の太い根っことは裏腹に、
キャメロン首相のネクタイは、意外と細かった。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材「夏の素材」というと、思い浮かべるのはリネンやコットン、モヘアなどが多いでしょうか。…
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
プレゼン スーツにコート 外資系企業の方からのご依頼とブレグジットとオーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 米国に拠点を置く世界最大規…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
チェスターフィールド伯爵が着たチェスターコートの正体 オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコ…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
リクルートスーツは黒?紺? 就活スーツの着こなし、色は?面接官の本音も聞いてみた
-
2
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント
-
3
スリーピーススーツはビジネスでもかっこいいか?ベストはおすすめ
-
4
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのか
-
5
服装のドレスコード フォーマルにはブラックタイ、ホワイトタイのさらに上があった!?
-
6
部下の結婚式に列席の服装(男性)スーツはどの組み合わせが正解?
-
7
スーツの裾はダブルで結婚式に行かないで!シングルが正解なのはなぜ?
-
8
冬に着るとおかしなスーツ?スーツ選びは織りに注意
-
9
質問!ピークドラペルのスーツってどう思う?コンクールで着ても良いスーツ