最近のお仕立て品|サックスブルーシャツ・ブレザー・グレースラックス
この記事の目次
爽やかなブルーシャツ
これから暑くなる季節になるぴったりの、爽やかなブルーのシャツが仕上がりました。
ブルーをベースに、グレーとホワイトのストライプが入ったデザインと、
こちらはシンプルなサックスブルーです。
キメ細かいツイル生地が、快適な着心地を約束してくれます。
お客様にお話を伺っていると、意外にもブルー系のシャツをお持ちの方は少なく、白無地いがいだと、白系の織柄などをお持ちの方が多いようです。
そういう方には是非ブルーにも挑戦してほしいと思います。
ホワイトとブルーのシャツを使い分けるだけで、同じスーツでも全く違った印象になります。
・
・
袖口はダブルカフス
スーツをしっかりお召になるお客様ですので、袖口はダブルカフス仕様にしております。
フォーマル用とのシャツに用いることも多いですが、非常にエレガントで、カフリンクスをおしゃれのアクセントとして楽しむこともできます。
お客様のカフリンクスが素敵だったので以前撮影させていただいたのですが、こんなカフリンクスがチラッと袖から覗いていたら素敵ですよね。
さりげない「大人のおしゃれな着こなし」だと思います。
・
・
セミワイドが一番使い勝手が良い
襟型は使い勝手抜群のセミワイド・カラーを採用しました。
襟型には時代感・トレンドが感じられますが、セミワイドはいつの時代もスタンダードな襟型として認識されています。
少し前まではカッタウェイ・カラー(大きく開いた形状)をタイトフィットなスーツに合わせていましたが、その反動からか、ゆとりあるシルエットにシフトしていきましたね。
クラシック回帰と言われていましたが、そういったスタイルにはカッタウェイ・カラーは相性が悪く、逆に開きが狭い形状のレギュラー・カラーが増えてきました。
このように時代と共に襟型のトレンドも移り変わってきたのですが、セミワイドはいつの時代の、どんなスーツと合わせても決して違和感のないデザインです。
私も所持しているシャツのほとんどはセミワイドで、これからも変わらないと思っています。
ボットーネでお仕立てするスーツとも相性が良いので、多くのお客様におすすめしてきた襟型です。
・
・
・
大人のブレザーが完成
これまでに何着ものスーツをお仕立てさせていただいたお客様から、初のブレザーをご注文いただきました。
数年前から「ブレザーが気になっていて…」とご相談いただいておりましたが、なんだかんだスーツを優先することが多くなり、完璧にスーツのラインナップが揃ったこのタイミングで初挑戦となりました。
いつも英国生地をお選びいただきますので、今回も英国の名門:ハリソンズの生地からセレクトしています。
平織で適度な厚みのある、フロンティアのコレクション。
スーツにもおすすめですし、ブレザー・ジャケットにも使えて、スラックス単体でもいけちゃう、丈夫で万能な生地です。
ボタンはゴールドやシルバーのメタルボタンではなく、控えめなものを選びました。
「いかにも」なブレザーよりも、このくらいの方が自然と手に取れると思います。
奇をてらわず、いつものデザイン、いつものシルエットで。
お客様らしい、オーダーならではのブレザーとなりました。
春夏用、秋冬用と分けてお仕立てさせていただきましたので、シーズン毎で分けて色々とコーディネートも楽しんでくださいね。
・
・
・
定番のミディアムグレーのスーツ
同時にグレーのスーツもご納品です。
普段はネイビー系が多いお客様ですが、ラインナップとしてグレーもないとバランスが悪いということで、これまでで一番明るいグレーをお選びいただきました。
20代・30代よりも、40代・50代と年を重ねた方がグレーはしっくりきます。
今このタイミングだからこそ、お客様のワードローブに加わったグレー。
これまでは少し抵抗があったそうですが、そろそろ「グレーの方がいい!」と思ってくるころかもしれません笑。
また感想お聞かせください。
・
・
・
美しいスラックス
過去何度もお仕立てさせていただいたお客様に、初となるスラックス単品でのご納品でした。
適度にゆとりがありながらも、ストンときれいに落ちるスマートなシルエット。
上品なグレージュが美しく、シルエットもとても綺麗です。
もう一本は定番のグレー・スラックス。
ネイビー系のジャケットに合わせると、これ以上ない完璧なコーディネートになりますね。
いつものデザイン、いつものシルエットであっても、用途に合わせて生地選定することで、唯一無二のアイテムが生まれてきます。
昨年お仕立てさせていただいたジャケットも、新品感がなくなり更に良い雰囲気になっておりました。
この日はちょっと暑かったので、ポロシャツコーディネートされてました。
上品で、M様らしい装いです。
少し掠れたようなコットンらしい風合いのジャケットと、クリーンなグレーが好相性ですね。
これからの季節にぴったりだと思いますので、ガシガシご愛用いただけましたら幸いです。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2024年5月14日
スーツを仕立てたお客様 | オーダースーツのお客様
おすすめ記事
スーツやジャケットに合わせたいおすすめの鞄とは?紳士のバッグ選びの愉しさ動画ではどんな基準で、どんなバッグを用意したら?ということをご紹介しています。 やは…
スーツ&ジャケットの着こなしの秘訣 カラーコーディネートのポイント 松はじめです。 「必要なのはお金じゃなくてセンスです」とはLEONの有名なキャッ…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない松はじめです。 クラシックで洗練されたものは、それが何であっても普遍的。 スーツに合…
真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
部下の結婚式に列席の服装(男性)スーツはどの組み合わせが正解?結婚式の服装についての質問 専門家の方に教えて頂きたいことがあり、メールさせて頂きま…
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?結論!スーツの裾 ダブルはカジュアル 結論からいえば、スーツの裾のダブルはカジュアル…