評判のルドローブラント グルーミング製品のローンチパーティへ
松はじめです。
ヴァルカナイズ ロンドン 青山で開催された、パーティ。
ヴァルカナイズロンドンといえば、英国傘 フォックスアンブレラの取り扱いや、私も愛用しているスゥェインアドニーのバックなども種類豊富に置いてある。 しかしまあなんというところでパーティが。
会場にはスーツやジャケットにハットを合わせた紳士たちの姿が。
何のパーティーかというと、ブルックリンのバーバー、ルドローブラントをご存知の方は少なくないだろう。
雑誌にもひっきりなしに登場している。
この夜は、たかぎこういちさんプロデュースで日本に誕生した「ルドローブラント」のブランド初のグルーミングコレクションのローンチパーティ。
今夜は、とあるグルーミングコレクションを拝見してきた。
バーバーマンによるカットイベントが行われている。
手際よくカットを施すバーバーマン。制服は、アジャスタブルコスチュームの小高一樹氏デザインによるもの。
どこを切り取っても絵になる。
事前予約でカット体験ができるのだ。
ルトローブラントのグルーミング製品も並べられていた。
おおおおぉ、この棚ごと持ち帰って飾りたい!
「発売されたらすぐに欲しい!」と問い合わせが殺到したという1920年代のアール・デコ様式を踏襲したボトルデザインが美しいアフターシェーブローション、シャンプー、トリートメントも集結。
ワックスも様々なタイプが。
wax cementは、かっちり。
pomade8は、ツーブロックやポンパドールなどの仕上げに、馴染みよく櫛どおりのよし。
pomade 10は、さらにストロングに。
グルーミングコレクションは2018年11月10日、日米同時発売となった。
高級化粧箱も付属しているので、特別なギフトにもぴったりだと思う。これはいただいて喜ばない男性はいないのではないか。
髭剃り後の角質も削られて敏感になっているところに、抗炎症成分配合のアフターシェーブローション。
280ml 4,500円
トラベル用も心を射抜かれる試験管のようなこのデザイン。ちょっとお試ししてみたい、というのにも良さそうだ。
ルドローブラントをプロデュースされ、数々の講演をされていらっしゃるたかぎさん。
一流に見える服装術の著者でもあられる。
この本は、ビジネススーツの着こなしにおいてまず知って、応用までできるようになる、まさに実用書だ。哲学も散りばめられていて、楽しく読み進められるのだが、なんといってもこのシーンならこれ!このスーツにはこのコーディネート!と、論理的な実例が載っているのだ。
センスに関係なく「最適な服」が選べるスーツスタイルの教科書というサブタイトルも納得。
まずこの本のとおりにやって、たかぎ6ポインツメソッドをインストールしてしまええば良いのだから。
さて、明日は何着よう?
・
・
・
実際にバーバースタイルにカットしてもらいました。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年11月13日
イベント | ファッションイベント
おすすめ記事
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル2018年11月30日まで文化学園服飾博物館で開催されていたのが、ブルックスブラザー…
【浦安観光スポット7つ】アパレル師匠の秘密会議に密着!浦安はディズニーだけじゃなかった本当の浦安観光 第7位 浦安魚市場 ということで、浦安観光!秘密の浦安会議! お二人…
【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地私が着ているのはソラーロのジャケット。 ソラーロは、もともとは緯糸(よこいと)を緑、…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが
-
2
《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
-
3
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった
-
4
スーツの勉強は本だけではわからない!スーツの着こなしと所作 ネクタイについても深い
-
5
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー
-
6
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル
-
7
マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日
-
8
スーツやメンズカジュアルファッション着こなし講座開催 特別講師の血脇秀則先生から1年学ぶ
-
9
歴史と伝統!信濃屋さまのクリスマスパーティに参加 ファッション業界の重鎮たちがずらり