リネンシャツ完成 コーディネートしてみました
私のオーダーシャツが2枚仕上がってきました。
※サロン外観工事中の為光が入らず、暗めの写真になってしまいました、、、。
夏用のシャツが揃い、少し早いですが早速着用したものもありますのでご紹介させていただきます。
左のブルーのシャツはリネンシャツ。
今期はリネンの種類が非常に豊富で、定番のホワイトやブルーに加え、ブラウンやカーキ、ダークネイビーなど様々な色味で展開しております。
ノータイ専用の襟型もあり、カジュアル用途にもおすすめのシャツ生地です。
私は基本的にタイドアップしますので、少し剣先の短いセミワイドにしました。
ボタンは貝ボタン。リネンと相性抜群です。
ベージュのスーツに合わせてみました。
この日は晴れていたので外で撮影、綺麗なブルーですね。
相手に涼し気な印象を与えることができます。
ニットタイの方がもっと合いそうですね。
ちなみに、ノータイバージョンはこちら。
続いてのシャツは、ラベンダー。初めてボタンダウンで製作しました。
最初はピンクにしようと思ったのですが、、、今回はピンクより少し控えめな色味にしました。
このシャツは、ネイビーのスーツに段落ちのタイを合わせました。
ボタンダウンらしさが出るよう、ソフトな芯でふんわりしたロールをつくります。
スーツが同じでも、シャツが違うだけでいつもと違うコーディネートが作れます。
いままで眠っていたネクタイが、意外に似合う!ということも少なくありません。
私はスリムなシャツが好みなのですが、今回は少しゆったりさせたフィット感にしています。
一つの型が決まってずっと同じスタイルというよりは、色々試してみたいタイプなので今回のシャツは未経験がたくさんあります。
これからどんなスーツ、ネクタイと合わせようか、、、考えるのも楽しいひと時です。
これからの時期、ジャケットは着なくなる方も多いと思いますが、シャツだけ新調してみるものおすすめですよ!
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2019年5月1日
ファッションアイテム | オーダーシャツ
おすすめ記事
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル2018年11月30日まで文化学園服飾博物館で開催されていたのが、ブルックスブラザー…
人はどうしてネクタイを巻くのか?勘違いは歴史をつくる日本ではクールビズという、ネクタイをしなくても良いとされる期間が生まれてすっかり定着…
【浦安観光スポット7つ】アパレル師匠の秘密会議に密着!浦安はディズニーだけじゃなかった本当の浦安観光 第7位 浦安魚市場 ということで、浦安観光!秘密の浦安会議! お二人…
ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?チェスターフィールドコートの特徴 冬に向けてオーダーいただいたチェスターフィールドコ…