007に登場したコートをオマージュして仕立てたオーダーコート
今日はデザインが美しい、このコートで防寒だ。
内側は、ジャケット・ジレも着用して防寒、
とにかく、寒い。
少しでも温かみを、と差し色でブラウンのタイを入れている。
《色彩とはなんだろうか、悦楽である》と言ったのはロラン・バルトという哲学者だ。
考えてみれば、その昔は現代ほど染色の技術がなかったわけで、
そもそも色は例えば紫貝など、天然のものから染色することになるので、
非常に希少だったわけだ。
19世紀にパーキンという英国の化学者が初の合成染料を開発して、
色は劇的に変わったそうだ。
そういった意味ではファッションを楽しめる時代だなとふと思う。
今日も予約で全ての時間が埋まっていた本日のサロン。
使用日がある洋服はもちろん、納期は全神経を集中させて厳守しなければならないが、
何と言ってもキーワードは、色だ。
ネイビーの、やや明るめのトーンをイメージしている。
もう少しだけ、暗い色味はないか?
モヘアだと、実際の太陽光で、明るく見え過ぎることはないか?
なんとも繊細な男の世界である。
紺にも様々なトーンがあるという、奥深さ。
そして染色にも様々な方法がある。
それは本日こちらで書いている。
>>生地の染色方法
さて、冒頭のこのコートは、
これをオマージュして制作したオーダーコート。
コートにも色々なタイプがある、
チェルターフィールドコート、ステンカラーコート、Pコート、トレンチコート、
アルスターコート、ポロコート、
チェルターフィールドコートにも種類があり、
シングルチェスターフィールドコート、シングルセミチェスターフィールドコート、
ダブルチェスターフィールドコートなどがあり、
さらに素材もカシミア、ウール、キャメルなどがあるが、
それだけでも雰囲気が変わる。
コートも面白い。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年12月11日
ファッションアイテム | オーダーコート
おすすめ記事
グローブ トロッター購入!魅力溢れるバッグをどんどん好きになっている私「旅行」 というワードに関連して脳内に【GLOBE TROTTER】(グローブトロッ…
スーツ生地のトレンドはなぜ変化した?松はじめです。 エアコンが発達し、夏のオフィスは涼しく、冬の室内は暖かい。 オールシ…
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
エリートが姿勢正しい理由!スーツスタイルをよく見せる秘訣以前プロ野球で活躍している方のフロックコートを仕立てさせてもらったことがある。 結婚…
オーダースーツのユニークな裏地をご紹介さて、その他ユニークな裏地はいろいろあるのでご紹介します。 スーツというと西洋が起源…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…