リネンのジャケットの着こなしは
今日はアリストンのリネンのジャケットに、
ポロシャツとくるぶしパンツを合わせてみる。
足元はタッセルローファー。
移動が多くても、リネンジャケットだと気持ち良く過ごせる。
リネン(麻素材)は、人類が繊維を得るために最初に栽培したものの一つと言われ、
世界文明発祥のチグリス・ユーフラテス川で生まれた、
まさに最古の繊維と言われている。
古代エジプトでは、リネンを ”Woven Moonlight” (月光で織られた生地)と呼ばれ、
神事にも使用されていたという。
そんなリネンのタイを求め、
営業TYPEというウェブマガジンの連載の、
今月の一本、というネクタイの選定に伊勢丹メンズ新宿へ。
考えてみれば、ボットーネが新宿にあった頃、よく行ったものだが、
ここのところはすっかり足が遠のいていた。
色々なものが揃っているというのは、買い物がスムーズで良い。
伊勢丹ネクタイ売り場で色々質問したが、きちんと的確な回答だった。
それにしても、ネクタイの大剣の幅の細さといったら、驚きだ。
・え?この太さですか?
と言ったら、太いですか?と。
違う、細いのだ!
最近、店舗で販売されているタイが、
とにかく細い。
私が手に取ったネクタイは8センチということで、
これは標準的ですよ、という回答だったのだが、
本来ネクタイの大剣というのは、トレンドを反映するものではなく、
スーツのラペルと合わせると美しい、という黄金比がある。
ここ最近のスーツやジャケットといえば、
ラペル巾が細くなった。
それも手伝って7センチや8センチというタイが市場に多くなっているのだ。
先日ビームスエフにいった時も、やはり同じであった。
細い・・・。
私が好んでつけるクラシックなタイは、9センチ以上はある。
マリネッラとか、フランコミヌッチ、ステファノビジなどは
9センチ台を維持してくれているものが多い。
好みでも良いが、
自分の良く映してくれる、良い幅のタイを身に着けると、
とてもバランス良く見えるものだ。
今朝、自宅でBBCを観ていたら、
中国 習近平主席のポーランド到着の映像があり、
意外と細いタイなのだなと思った。
ふと、中国出張していたころを思い出して、懐かしくなった。
私のクライアントの一人で、プライベートジェットに乗っている方がいて、
車はトヨタ、化粧品は資生堂ととても日本好きな方で、
中国出張していたころは可愛がってもらっていた。
あの方はタイは付けない主義だった。
時々御馳走になったが、
飲まされ続けて記憶を失い、
朝起きたら血だらけだったことがあるが・・・
実は今でも中国の方からの注文があり、
日本製の価値と信頼を感じることがある。
こうして中国の方にスーツやシャツやタイを提案していたとき、
シャツについてはクレリックを着る文化がないことに気づいた。
まだ中国でクレリックを着る方に会ったことがないような気がする。
私もここのところクレリックシャツを良く着るが、
クレリックといえば、こちら、モーニングにクレリックシャツを合わせているのだ。
このセンスの良さは、受け継がれたものもあるに違いない。
結び目にも品がある。
明日はクレリックシャツで、
気持ちの良い火曜を過ごそうと思う。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年6月20日
スーツの着こなし術 | コーディネート
おすすめ記事
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
ゼニア、ロロピアーナ、アリストン イタリアスーツ生地が続々と到着イタリア生地 エルメネジルドゼニア イタリアの生地で知名度があるブランドといえば、エ…
タキシードと燕尾服のパンツのライン(側章)違いの意味は?何事も、目的地よりも1本で行けるのか、乗り換えて2本なのか?で心理的な距離は変わって…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
2
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
3
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
4
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
5
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
6
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説
-
7
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術
-
8
ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地
-
9
【間違えない】ビジネスカジュアルのジャケパンスタイル!ダサくならない着こなし!色・コーデ・靴も解説