【要チェック】タキシード特有のデザイン②ベスト編
ボットーネでは2月・3月とたくさんのお客様にご来店いただいており、これからちょうどシーズンの夏婚や動き出しの早い秋婚に向けたタキシードの打ち合わせが続いています。
最近は結婚式の日程が決まり、会場との打ち合わせと並行しながらタキシード選びをスタートされる方も多く、提携のレンタル衣装店や私たちのようなオーダー専門店に足を運び、そこで実際のタキシードを試着してみる、というのが大まかな流れになるかと思います。
ありがたいことにボットーネには衣装選びの1店舗目として来店されるお客様が多いのですが、『タキシードとスーツの違いがよくわからない』という質問をいただくことがあります。
タキシードは決して身近な服ではありませんので、違いがわからなくて当然なのですが、挙式当日に向けてタキシード選びを進めていく為には正しいタキシードを知っておく必要がありますよね。
そこで今回は『タキシード特有のデザイン②ベスト編』について解説していきます。
これからいよいよ「衣装選びが始まる、、、!」という方や新郎タキシードをどう選べばいいか分からない…とお悩みの方は、是非参考してみてくださいね。
・
・
・
この記事の目次
ベスト形は2種類
タキシードを着る際に合わせるベストの形は大きく分けて2種類あります。
どのデザインのベストを選ぶのかによってタキシード全体の雰囲気もガラッと変わりますので、ここは特に押さえておきたいポイントです。
基本的にはタキシード着用時はベストも着るのが正しい着こなしなのですが、あまり堅いことは言いたくはないのですが、まずはフォーマルの基本ルールとして知っておくとタキシード選びがスムーズになると思います。
ベストの形にも種類があって、それぞれに良さがあり、タキシードの雰囲気も大きく変わって見えます。
①U字ベスト
ボットーネではこのように胸元が大きく開いたU字のベストが人気で、これまで本当にたくさんのお客様にご提案させていただきました。
あまり馴染みのない形をしていますが、このベストは蝶ネクタイをする前提でボタン位置を低く設計しているので蝶ネクタイをした際のバランスが非常に良く、優美な印象に見えます。
ショールカラーのタキシードに合わせることで柔らかでエレガントな表情に見えるのもポイントです。
また、U字ベストとピンタック仕様のシャツとも相性が抜群で、胸元が大きく開いていることでシャツの見える面積増え、『タキシード感』を最大限演出することにも繋がります。
②V字ベスト
もう一つのベストのデザインは、こちらのようなV字タイプのベストです。
普段からベストを着ているという方にとっては馴染みのある形なのですが、この形のベストは通常のスーツと変わらずボタン位置を高く設計しています。
見た目の印象として誠実な雰囲気を演出することができ、挙式後にタキシードからスーツにリメイクしても、ベストもそのまま着ることができるというメリットもあります。
タキシードを着るような場面ではジャケットを脱ぐ機会はあまりないのですが、最近だとチャペルに入場する時に『ジャケットセレモニー』といって新郎がお母様にジャケットを羽織らせてもらうという演出がありますのでベスト選びにもこだわりたいところです。
さらにはベストがあることでタキシードのフォーマル度はより一層高まりますから、タキシードの着こなしとしてもより一層洗練させることができます。
・
・
・
ベストを着るメリット
ベストを着ることで得られるメリットはたくさんあって、実にタキシードらしい雰囲気になったり、着こなしとして洗練された印象に見せることができるのですが、特に大きいのが『足長効果』が得られることです。
実際の挙式では立ち姿を見せることが多くなりますので、誰もが少しでもスタイルを良く見せたいというものですが、実はベストの丈を短めに設計することで絶大な脚長効果を得ることができるようになります。
ボットーネでご用意してい試着用のタキシードを着るだけでも体感していただけるのですが、一切誇張なしで、本当に見違えるほどスタイルアップができるので是非試してみてください。
・
・
・
カマーバンドという選択肢
タキシードに合わせるアイテムとして、ベストの代わりになる存在が『カマーバンド』です。
カマーバンドなんて見たことも聞いたこともない、という方がほとんどなのですが、映画の007やタイタニックなどが好きな方なら見たことがあるかもしれません。
厳密にはベストの方がフォーマル度は高いのですが、カマーバンドも歴としたフォーマルアイテムです。
このようにお腹に巻いて着用するのですが、このカマーバンドもベストと同じようにウエスト位置を高く見せつつ、『足長効果』を得られるので覚えておくといいですよ。
・
・
・
挙式後はスーツにリメイクできる
ボットーネが仕立てるタキシードは衿の形などのデザインを問わず、すべてのタキシードが挙式後にスーツへリメイクすることが可能です。
ダークネイビーなどの落ち着いた色のタキシードであれば、スーツにリメイクして通常のビジネスシーンで使うこともできますし、結婚式に及ばれ時など「特別な時」に着用するスーツとして保管しておくこともできますね。
節目のイベント毎やお子さんが生まれた際は是非お宮参りなどで着てみて下さい。
大きくなったら入園式、卒園式、入学式と、様々なシーンであなたと共に人生を歩んで行ってくれます。
・
・
・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『タキシード特有のデザイン②ベスト編』について解説させていただきました。
どんなベストを選ぶかによってタキシード全体の雰囲気も大きく変わりますので、タキシード選びに悩んでいる方やこれからタキシード選びを始める方は是非参考にしてみてくださいね。
ジャケット編については下記のブログで解説していますのでこちらも是非読んでみてください。
ライター:その他クルー
2025年3月14日
タキシード・フロックコート | デザイン
おすすめ記事
料亭の結婚式でオーダータキシード M様より素敵な贈り物をいただきましたM様からの素敵な贈り物 挙式が、タキシードが、もう楽しみでなりません! と、フィッテ…
ネイビーブルーの結婚式タキシード(リメイク可能)こんにちは、クルーの中之丸です。 本日は、M様よりオーダーいただきましたタキシードを…
結婚式で着る新郎の衣装はタキシードが決まり?必ずしもタキシードを着る必要はあるのか? 必ずタキシードを着る必要があるのか? とい…
ディズニーランドでのお式 K様のグレータキシードディズニーランドにて11月にご結婚式のK様のタキシードは、軽やかなライトグレーをベー…
ウイングカラーはどうして生まれたのか?立ち襟が折れ曲がったまさかの理由フォーマルのシャツというと、このウイングカラーという衿ですが、なかなか着たことがあり…
海外挙式のビーチ撮影のタキシード コーディネート「本当に最高でした。 とにかく色が良く、現地でもナイスブルーと言われました。」とNさ…
ネイビー ショールカラータキシード M様007を彷彿とさせるネイビタキシード こちらが今回ご紹介するタキシード 、落ち着い…
スーツとタキシード 違いをまとめてみたスーツとタキシード、最近は企業でもジャケット&パンツで出社、という方もいらっしゃいま…
レストランウエディングのタキシードにおすすめ!カジュアルにチェックベストとチェックのボウタイオーダーサロン ボットーネです。 本日は、S様よりご注文いただきましたウエディングス…
イギリスとアメリカで結婚式 ブラックタキシードで挙式 ピークかショールか?S様の新郎タキシードオーダーサロン ボットーネです。 先週末は、S様のタキシードをご納品させていただきま…