【徹底解説】タキシード特有のデザイン①ジャケット編
ボットーネでは早くも今年の夏婚・秋婚に向けたタキシードの打ち合わせが続いています。
結婚式場との打ち合わせが始まってからそれに合わせて衣装選びをスタートさせていくわけですが、提携のレンタル衣装店やオーダー店に足を運び、そこで初めてタキシードを試着してみる、というのが大まかな流れになるかと思います。
ありがたいことにボットーネには衣装選びの1店舗目として来店されるお客様が多いのですが、『タキシードとスーツって何が違うの?』という質問をいただくことがあります。
普段着る機会のないタキシードですから、知らなくて当然なのですが、実際に挙式に向けてタキシードを用意するにあたっては正しいタキシードを知っておく必要がありますよね。
そこで今回は『タキシード特有のデザイン①ジャケット編』について解説していきます。
これからいよいよ「衣装選びが始まる、、、!」という方や新郎タキシードをどう選べばいいか分からない…とお悩みの方は、是非参考してみてくださいね。
・
・
・
この記事の目次
根本的にデザインが違う
タキシードとスーツでは根本的なデザインから大きく異なります。
正式なタキシードのデザインはそれぞれのポイントで細かく決まっていて、どれか一つでも欠けてしまうとフォーマルにこだわりたい方にとっては微妙なタキシードになってしまいます。
あまり堅いことは言いたくはないのですが、教科書的なルールとしてまずはタキシードの基本を押さえておきましょう。
・
・
・
①襟の形
まず初めに挙げるタキシードとスーツの1番の違いと言ってもいいのが『襟の形』です。
タキシードの襟には拝絹(はいけん)というシルク素材があしらわれています。
形も特徴的で、曲線を描くように丸くカーブした『ショールカラー』と鋭角でシャープな『ピークドラペル』の2種類があり、スーツとは見た目の印象も全く異なるんです。
スーツの場合は襟の生地が切り替わったりしませんし、『ノッチドラペル』という菱形のような形をしています。
パッと見ただけでは分かりにくい点ではありますが、『ショールカラー』と『ピークドラペル』以外はフォーマルではなく、オシャレやカジュアルなタキシードだと覚えておきましょう。
・
・
・
②ボタンの種類
タキシードはボタンの種類にも特徴があります。
タキシードの場合はくるみボタンと言って、襟のシルクと同素材・同色で包んだボタンを全体につけています。
スーツの場合は水牛素材のボタンや樹脂のボタンをつけることが多いのですが、これはフォーマルなタキシードには合わせるのは不自然です。
またジャケットの前ボタンは1つしかついていないことも特徴的。
スーツは2つボタンだったり、3つボタンだったりとバリエーションがありますが、これはタキシードだけでなくモーニングなどにも見られるフォーマル仕様なのです。
ここもよく見ないとわからないポイントですが、タキシードなのに普通のスーツと同じボタンがついていたり、前ボタンが2つ以上ついているのは教科書的に言えばNGです。
・
・
・
③ポケットの形
タキシードはポケットの形も特徴的で、襟やボタンと同じくシルク素材で形取られています。
フラップ(蓋)がついておらず、この点もスーツとは大きく異なるポイントです。
そもそもこのフラップがついている理由は埃などがポケットに入らないようにする為なのですが、本来は室内着であるタキシードにはつける必要がないのです。
見た目の印象もスーツと違って一段とエレガントに見えますよ。
・
・
・
④ベント
タキシードの後ろ側、お尻部分は『ノーベント』といって切れ込みが入っていません。
スーツの場合はサイドベンツやセンターベントといって、切れ込みが入っていますが、このベントがないことでお尻をすっぽりと包み込むことができるフォーマルな仕様なのです。
ジャケットだけを見てもこれだけタキシードには特有のデザインがあり、どれか一つが欠けてもいけませんので是非覚えておきましょう。
・
・
・
挙式後はスーツにリメイクできる
ボットーネのタキシードですから、もちろん挙式後はスーツにリメイクすることが可能です。
襟の形もボタンも、ポケットもベントの切れ込みもスーツ仕様にガラッと変わります。
落ち着いた色のタキシードであれば、スーツにリメイクして通常のビジネスシーンで使うこともできますし、結婚式に及ばれ時など「特別な時」に着用するスーツとして保管しておくこともできますね。
お子さんが生まれた際は是非お宮参りなどで着てみて下さい。
大きくなったら入園式、卒園式、入学式と、様々なシーンであなたと共に人生を歩んで行ってくれます。
・
・
・
まとめ
今回は『タキシード特有のデザイン①ジャケット編』について解説させていただきました。
一生に一度のご結婚式という大切な場面に臨む上で、ちゃんとした正しいタキシードを知っておくことは大切なことです。
これから衣装選びを始める方や悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。
何かお困りごとがありましたら、お気軽にボットーネにご相談くださいね。
ライター:その他クルー
2025年2月28日
タキシード・フロックコート | デザイン
おすすめ記事
新郎タキシード選びの物語 彼のうれしそうな顔を見れてHPを見た瞬間にボットーネさんでお願いしようと決めていました。「私の為」と彼はいつも…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
イギリスとアメリカで結婚式 ブラックタキシードで挙式 ピークかショールか?S様の新郎タキシードオーダーサロン ボットーネです。 先週末は、S様のタキシードをご納品させていただきま…
タキシードにはベルトはしない?サスペンダーがおすすめの理由を徹底解剖!みなさん、こんにちは。 クルーの林です。 結婚式用にお仕立てしたタキシードをご納品す…
スーツとタキシード 違いをまとめてみたスーツとタキシード、最近は企業でもジャケット&パンツで出社、という方もいらっしゃいま…
《解説》タキシードの内側に合わせるのはベスト?カマーバンド?みなさん、こんにちは。 ボットーネのタキシードコンシェルジュ:林でございます。 結婚…
レストランウエディングのタキシードにおすすめ!カジュアルにチェックベストとチェックのボウタイオーダーサロン ボットーネです。 本日は、S様よりご注文いただきましたウエディングス…
グランドハイアットでご結婚式!新郎タキシードのオーダーはショールカラーブラック先日ご納品をさせていただき、無事にお式を迎えられたN様よりお写真を頂戴しました。 N…
ウイングカラーはどうして生まれたのか?立ち襟が折れ曲がったまさかの理由フォーマルのシャツというと、このウイングカラーという衿ですが、なかなか着たことがあり…
ボットーネのタキシードが雑誌に掲載されました!ホテルウエディング私たちのタキシードが、ホテルウエディングという雑誌に掲載されました。 こちら、ホテル…