【タキシード ベージュ】オシャレで個性豊かベージュタキシードをご紹介!
みなさん、こんにちは。
クルーの林です。 今回はオシャレなベージュのタキシードが仕上がりましたのでご紹介いたします。
こちらが今回ご紹介するオシャレで個性豊かなベージュタキシードです。 こちらのタキシードは英国生地でお仕立てをさせていただいており、英国生地らしいハリコシが魅力なタキシードでございます。
今回お仕立てをさせていただいたベージュタキシードはイギリスの生地を使ってお仕立てをさせていただいております。 イギリスにはシックで控えめな色柄の生地が多いのですが、こういったベージュ系のお色味であれば発色の良い生地がございます。
タキシードをどんな生地でお仕立てをしていくか、というのはご結婚式の衣装選びにおいても1番の別れ道といっても過言ではありません。 生地はイタリア、イギリス、フランスと各国に様々な生地があり、国によって生地の特徴があります。
例えばイタリア生地であれば、イタリア特有の色っぽい雰囲気を持ち合わせており、華やかな光沢と発色の良い鮮やかな色味、生地の質感はしっとり滑らかな生地感です。
それに対して、イギリスの生地はイタリアと正反対の特徴を持っているケースが多いです。
イギリスの生地はハリコシがあり、色味もややくすんだ配色の生地が多くコレクションされています。
イギリスの生地はイタリアの色っぽい雰囲気とは異なり、英国紳士をイメージしていただくとわかりやすいかと思うのですが、華やかさというよりかは堅牢な雰囲気を持ち合わせており、ハリコシの強さも英国のクラシカルな雰囲気にマッチしています。
今回のベージュタキシードに使っている生地はそんな英国生地らしいハリコシと合わせて発色の良さも持ち合わせている、何ともオシャレで個性豊かな生地と言えます。
どの国の生地もタキシードにするにふさわしい生地ですが、ご結婚式という大切な1日に装うタキシードの生地にはこだわって選びたいですよね。
イギリス生地の特徴はタキシードのジャケットにおけるウエストの絞りにも見ることができます。
ハリコシがあり、しっかりと目の詰まった生地でこのようにウエストのシェイプを強めると体に寄り添った美しいドレープラインを作ることができます。
引き締まったお体に合わせて、ジャケットのウエストの絞り具合をグッと強めているのがお写真からでもわかりますね。
今回にこちらのオシャレで個性豊かなベージュタキシードの最大のポイントは、トーンの異なる生地を2つ掛け合わせていることです。
一般的なブラックタキシードであれば、襟に使うシルクは全体とのバランスを考えてブラックのシルクをあしらいますが、今回のこちらのベージュタキシードには全体のトーンよりも一段階濃いブラウンに近いベージュの生地をあしらっており、ここがオシャレなポイントです。
カジュアルなタキシードをお仕立てさせていただく場合、全体の雰囲気をナチュラルにする為に1色の生地でタキシードを誂えるケースが多いのですが、あえてワントーン色味の違う生地を掛け合わせることでタキシードにコントラストを効かせています。
コントラスを効かせることによって全体はもちろん、襟とボディのベージュをどちらも際立たせることができ、オシャレに見えるのです。
ボタンは襟に使う生地に合わせてオシャレな雰囲気になっています。
タキシードのボタンは通常のスーツのボタンとは違う、というのはご存知でしたか?
通常のスーツには水牛ボタンやナットボタンなどの天然物やプラスチックなボタンを使いますが、タキシードの場合はこのように襟に使う素材と同じ生地で包んだボタンにいたします。
このように生地で包んだボタンはくるみボタンというのですが、くるみボタンはタキシードに限らず、日中の礼装であるフロックコートや礼服などにも使われております。
カジュアルなタキシードの中でもタキシードとしてフォーマルのルールになるべく沿う形にしているのです。
タキシードのポケットは両玉仕様にするのが基本ですが、ポケットもこのように濃いベージュの生地をあしらっています。
この両玉仕様というポケットの形はあまり見かけないかと思いますが、これはタキシードなどのフォーマルな服ならではの形です。
これも通常のスーツであれば雨蓋というフラップがついておりますが、これには文字通り雨や埃がポケットの中に入るのを防ぐ役割があります。
本来タキシードは室内着でございますので、必要のない機能ということで雨蓋はついていないのです。
このオシャレな蝶ネクタイは襟と同じ生地でお仕立てをさせていただいております。
タキシードに合わせる小物の中でも蝶ネクタイは重要ですが、既製品でこのベージュタキシードに合う蝶ネクタイを見つけるのは至難の業です。
今回のように襟と同じ生地で仕立てた蝶ネクタイであれば、全体とのバランスは抜群に良く、自然なコーディネートをすることができるのでおすすめです。
オシャレなオーダーメイドの蝶ネクタイ、細部までこだわりが感じられますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
カジュアルに見えるベージュタキシードもタキシードとしてフォーマルのルールになるべく沿った形でお仕立てをすればカジュアル過ぎず、フォーマル過ぎない、バランスのとれたオシャレなタキシードにすることができます。
挙式後はスーツにお直しをして、カジュアルなシーンで着るオシャレスーツとしてお召しいただきます。
素敵なオーダーをありがとうございました。
ライター:その他クルー
2020年4月28日
結婚式の新郎衣装を制作したお客様事例 | タキシード
おすすめ記事
タキシードに合わせるシャツ表参道のオーダーサロン ボットーネです。 結婚式のタキシードを着る場合には、シャツが…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
タキシードにはベルトはしない?サスペンダーがおすすめの理由を徹底解剖!みなさん、こんにちは。 クルーの林です。 結婚式用にお仕立てしたタキシードをご納品す…
ロイヤルブルーのリゾートウエディング新郎タキシード O様松様 皆様 先日タキシードを作って頂いたOです。 ハワイで最高の結婚式を挙げる事が…
グランドハイアットでご結婚式!新郎タキシードのオーダーはショールカラーブラック先日ご納品をさせていただき、無事にお式を迎えられたN様よりお写真を頂戴しました。 N…
海外挙式のビーチ撮影のタキシード コーディネート「本当に最高でした。 とにかく色が良く、現地でもナイスブルーと言われました。」とNさ…
料亭の結婚式でオーダータキシード M様より素敵な贈り物をいただきましたM様からの素敵な贈り物 挙式が、タキシードが、もう楽しみでなりません! と、フィッテ…
ウイングカラーはどうして生まれたのか?立ち襟が折れ曲がったまさかの理由フォーマルのシャツというと、このウイングカラーという衿ですが、なかなか着たことがあり…
小笠原伯爵邸で結婚式 新郎タキシードと手結びボウタイ I様先日ボットーネ様でタキシードを作っていただき、 11月に小笠原伯爵邸にて披露宴を挙げ…
ウエディングタキシード&オーダードレス「ドレスも一緒に作れませんか?」スタイリスト、R様からのお電話でした。もちろん、可能…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
ハリウッド俳優のようなタキシード・スタイル
-
2
【タキシード ベージュ】オシャレで個性豊かベージュタキシードをご紹介!
-
3
夏婚におすすめ!艶やかなブルータキシード
-
4
【まとめ】オススメの白タキシード3選!
-
5
【タキシード 黒】タキシードをフォーマルに着こなそう!王道のブラックタキシードをご紹介します!
-
6
夏のパーティー用に誂えるホワイトタキシード !仮縫いをいたしました!
-
7
【タキシード 白】憧れの白いタキシード特集!おすすめのオシャレなコーディネートもご紹介!
-
8
ラグジュアリーな大人の魅力!ボルドーのタキシードが完成!
-
9
グランドハイアットでご結婚式!新郎タキシードのオーダーはショールカラーブラック