【新郎タキシード 比較】オーダーとレンタルそれぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
みなさん、こんにちは。クルーの林です。
結婚式に着るタキシードを用意しようと思った時、「レンタル」と「オーダー」という2つの選択肢が思い浮かびますよね。
自分にはどちらの選択肢がふさわしいのか、それぞれのメリット・デメリットを比較してみないことにはよくわかりません。
そこで今回は、今一度「オーダー」と「レンタル」のメリット・デメリットを整理してみましょう。
この記事の目次
新郎タキシードはレンタルが当たり前?
結婚式は新郎タキシードをレンタルするのが当たり前。
みなさんはこのように思っていませんか?
「ドレスが決まったら、次はここにある5種類の中からタキシードを選びましょう!」
そう言われるがまま試着を行い、
「このタキシードがいい!」ではなく、
「この種類の中なら、これかなあ・・・。」
という風に、本当はしっくりこないままタキシードをレンタルしてしまう人が多いのではないでしょうか。
レンタルタキシードのメリット・デメリット
レンタルタキシードにも多くのメリットがありますので、順を追って解説していきます。
・手軽に選ぶことが出来る
・すでにコーディネートが完成されている
・在庫があればすぐにレンタルすることができる
・試着時に花嫁と横並びで確認できる
レンタルタキシードはすでに完成形として用意されている為、その中からどれが自分に合うのか、雰囲気を見て選ぶことができます。
その場で手軽に決められることも大きなメリットと言えます。
ドレスショップに試着をしたとすれば、ドレス姿の花嫁と並んでイメージをすることもできます。
・
・
対してレンタルタキシードのデメリットは、
・デザインが古いものもある
・サイズが合わない
・人気のサイズ、色柄は在庫がなくなりやすい
・意外と安くはない
レンタルの衣装の場合はトレンドを追いかけるように常に新しいデザインを生み出すことは難しいです。
その為、ひと昔前に流行ったようなデザインの衣装があったり、多くの方が着用できるようにサイズ展開も平均値になっています。
そしてドレスに比べて在庫や選択肢も少なく、人気のサイズや色柄は先約が決まっていたりするのでデメリットも多いのです。
さらにレンタルの場合でも、10~15万円が相場で意外にも安くはありません。
もっとコストを抑えた安いタキシードもありますが、さすがに作りが、、、というケースもございます。
少し考えてみてください、10万円の洋服って高いですよね?
所持している洋服で10万円するものを数えてみてください。
そう多くはなのではないでしょうか?
でも、レンタルのタキシードは10万円。
レンタルですから、当然手元には残りません。
そして残念ながらレンタルのタキシードに価格に見合う上質な生地が使われていることもありません。
サイズ感は言うまでもありません、合う人はいいですが、合わない人はとことん合わない。
それでも妥協して、その場限りのタキシードをレンタルするというのはなんだかやるせない気持ちになってしまいます。
服のことを知れば知るほど、納得できない。
ウエディングドレスのレンタルの相場は20~30万円と言われていますから、ドレスに比べれば、新郎のタキシードの10万円という価格はお手頃に感じてしまうのでしょうか。
オーダータキシードのメリット・デメリット
さて、オーダータキシードのメリットはどんなことが挙げられるでしょうか?
・専門家に相談しながらたくさんの生地の中から選べる
・デザインなどは思いのままに作ることが出来る
・自分の体にピッタリ合うサイズをプロと相談しながら見つけることが出来る
・挙式後にスーツとしてリメイクすることが出来る
・レンタルと大きく価格は変わらない
オーダーの場合、自分の理想を全て形にすることが実現します。
さらにプロ・専門家に相談しながら自分や挙式の雰囲気、スタイルに合う1着を導き出します。
ボットーネのタキシードは挙式後にスーツにリメイクすることができますので、結婚式で一度着て終わりではなく思い出の衣装を末長く着ることが出来る点もたくさんのお客様に好評いただいております。
「リメイクできるといっても、レンタルタキシードよりもかなり高いんでしょ!?」
ご安心ください、そんなことはありません。
先ほどレンタルタキシードの相場が10万円前後とお伝えしましたが、おそらく数万円しか差がなくなります。
オーダーの場合は細かなデザインや生地によっても金額が変わるので平均値でしかお応えできませんが、
例えばボットーネのオーダータキシードでも、上下で約10万円~、ベスト付のスリーピースで約12万円~がスタートラインで、
平均すると15万円前後のオーダーが一番多くなっています。
2倍3倍と価格が違うのであれば別ですが、
そうではありませんので、「とにかく価格が第一優先」でなければオーダータキシードも是非候補に入れてほしいと思います。
・
・
そんなオーダータキシードにも少なからずデメリットは存在します。
・仕上がりまでに時間が掛かる
・完成形をイメージするのが難しい
・生地にこだわって選ぶと若干価格が高くなる
オーダーの難点は「完成形のイメージをするのが難しい」という点です。
形ないものをゼロから作り上げるのがオーダーですから、どうしてもイメージしづらいという声があります。
その差を埋めるべく、ボットーネではお打ち合わせ時にお客様が自信を持ってオーダーできるように丁寧なご提案を心掛け、お写真や現物での色味の確認などをしっかりと行っています。
レンタルとそんなに金額は変わらないとはいえ、同等もしくは数万円はプラスになります。
その数万円の差で多くのメリットを得ることが出来るなら、はっきり言ってこれらのデメリットはないも同然です。
http://bottone.jp/bc/tuxedorulebook/33897.html
オーダータキシードをスーツにリメイク
ボットーネでは、スーツにリメイク可能なオーダータキシードをお仕立てしております。
つまりそれは、挙式の為だけのタキシードではなく、その先何年も着用できるということ。
新郎タキシードからオーダースーツへ。
リメイク後のスーツの用途は様々です。
「仕事のここぞ!という場面で勇気を貰う為のスーツ。」
「子供の七五三に、入学式に、卒業式に、家族の大切な写真はこのスーツで!」
「友人の結婚式、ちょっとしたパーティに華を添える特別なスーツとして」
大切な挙式の思い出と共に、リメイクしたスーツはその先もずっとあなたの人生に寄り添い続けます。
せっかく大きな金額を支払うのであれば、その場限りでなく残る物の方が絶対嬉しいですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はお客様の実際の声をもとに、オーダーとレンタルのメリット・デメリットを改めて比較してみました。
もちろんボットーネはオーダー店ですので、オーダーを進めるのは当たり前に思うかもしれませんが、
公平に見ても、オーダーの方がはるかにメリットがあるように思います。
しかし、SNSを見ていても思うのですが、実際にはレンタルで済ませる人が大多数を占めます。
提携してお店で安く借りれるからなのか、レンタルでも良く見えてしまうのか、そもそもオーダーという発想がないのか。
それでも私達はもっとはっきりと、「レンタルより絶対にオーダーが良いですよ!」と、
声を大にして、発信していかなければならないと思っています。
ちょっと辛口になってしまったところもありますが、新郎タキシード選びの参考になればうれしいです。
・
・
ボットーネでは、一生に一度の大切なご結婚式に向けて30分のオンライン無料相談も行なっております。
・まずは簡単に話を聞いてみたい!
・少しだけオーダータキシードに興味がある…。
そんな方に気軽にオンラインでお話しさせていただき、これからのタキシード選びのお役に立てればと思っております。
こちらは枠に限りもありますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせくださいね。
ライター:その他クルー
2021年11月6日
結婚式タキシード タイムズ <新郎ルールブック>
おすすめ記事
フォーマルのカフリンクスのルール結婚式に着るタキシードには、フォーマル仕様のシャツを着るのが本来ですが、 フォーマル…
タキシードのオーダーの流れ いよいよ挙式のT様の事例春、タキシードの打ち合わせがスタート 3月、あるよく晴れた日に、T様がお一人でサロン…
【これだけ変わる】新郎タキシードのお色直し事例タキシードを購入する方もレンタルする方も、ジャケットなどはそのままで、小物や中のベス…
タキシードに合わせるシャツ表参道のオーダーサロン ボットーネです。 結婚式のタキシードを着る場合には、シャツが…
スーツとタキシード 違いをまとめてみたスーツとタキシード、最近は企業でもジャケット&パンツで出社、という方もいらっしゃいま…
タキシードにはベルトはしない?サスペンダーがおすすめの理由を徹底解剖!みなさん、こんにちは。 クルーの林です。 結婚式用にお仕立てしたタキシードをご納品す…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
ウエディングタキシード&オーダードレス「ドレスも一緒に作れませんか?」スタイリスト、R様からのお電話でした。もちろん、可能…
結婚式で着る新郎の衣装はタキシードが決まり?必ずしもタキシードを着る必要はあるのか? 必ずタキシードを着る必要があるのか? とい…
新郎タキシード選びの物語 彼のうれしそうな顔を見れてHPを見た瞬間にボットーネさんでお願いしようと決めていました。「私の為」と彼はいつも…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
結婚式に着るタキシードとは?ゲストが着てもOK?|タキシードについて徹底解説
-
2
【世界共通!】タキシードのボタンは閉める?3分でわかるフォーマルのルール
-
3
【人気No.1】新郎タキシードはネイビーがおすすめ!
-
4
《解説》タキシードの内側に合わせるのはベスト?カマーバンド?
-
5
フォーマルのカフリンクスのルール
-
6
【新郎タキシード 着る機会】挙式後にもタキシードを着る機会はある?
-
7
【人気急上昇】ダブルのタキシードで"男を上げる"
-
8
【必見!】ショルカラーとピークドラペルってどう違うの?
-
9
【新郎 靴】新郎タキシードに合わせるのはどんな靴?ご結婚式用にお仕立てしたオーダーシューズもご紹介いたします!