チェルッティ・コレクションが到着
ボットーネ表参道サロンも秋の素材が到着を続けていましたが、
チェルッティのジャケット・コートのコレクションも到着しました。
チェルッティは、イタリアのミル(織元)で、
1881年にビエラ地方で創業されました。
チェルッティは一貫紡といって、原毛を糸にして、染色を行って、生地になるまでの全てを自社内で行います。
それぞれは分業されて、例えば染色を外注する生地メーカーもあるのですが、全てを自社内で行えるということは、非常にオリジナリティの高い生地が完成します。
原毛はオーストラリアから、最高基準の原毛を厳しい基準で選び抜いています。
イタリアの織元というと、カルロバルベラやタリアデルフィーノなど名門ミルが浮かびますが、チェルッティもその一つ。
イタリア・ビエラ地方は非常に良質な服地素材の生産で有名な地域ですが、
チェルッティもビエラです。
ちょうど弊社代表のオーダージャケットもチェルッティで誂え中につき、
完成時した状態もアップさせていただきます。
2016年10月15日
オーダースーツ ボットーネのブログ | ニュースリリース
おすすめ記事
- なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
- 【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
- スーツやジャケットに合わせたいおすすめの鞄とは?紳士のバッグ選びの愉しさ動画ではどんな基準で、どんなバッグを用意したら?ということをご紹介しています。 やは…
- あなたが知らない本当のタータンチェックとは?タータンチェックというというとどのようなチェック柄を想像するだろう? 主に赤い生地が…
- 3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
- ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
- スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
- スーツ生地のトレンドはなぜ変化した?松はじめです。 エアコンが発達し、夏のオフィスは涼しく、冬の室内は暖かい。 オールシ…
- ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった襟の先にボタンがついたシャツ 【ボタンダウン】のシャツとは、なんだか不思議なシャツだ…
- 1分で魅力的になる似合うメガネの法則メガネは顔の印象コントロールの武器 メガネは、顔の中に入ってくるアクセサリー。 そし…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1スーツに肩パットは古い?
- 2【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
- 3結婚式に着るタキシードとは?ゲストが着てもOK?|タキシードについて徹底解説
- 4新郎タキシードのシャツにはどんな種類がある?
- 5フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
- 6スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
- 7【新郎タキシード 靴】新郎の靴ってどう選ぶべき?結婚式でタキシードに合わせるオススメの靴をご紹介します!
- 8ビジネススーツ 裾がダブルってどうなの?
- 9ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった